2007年07月03日
SURF パラダイス
この写真はワイキキ正面のクイーンズです。

カメラで撮れるくらいインサイドなんですが、こんな波になっています。
話によるとここ2週間くらい全く波がなく、私が到着した29日から波が上がっているのだそうです。だから首を長くして待っていた島中のサーファーが海に出てきて大混雑だったのです。一番波が小さいワイキキのインサイドでこれくらいありますから、写真では点にしか写らないようなアウトサイドのファーストブレイクは頭半くらいのサイズが割れています。たいへんラッキーなことなのです。

サーフィンの話題が少ないように感じるかもしれませんが、毎日海には入っています。月曜になって波は腹~胸~肩くらいに落ちましたが人は半減し、快適に波乗りができるようになりました。入っているポイントはワイキキ沖のPop'sの隣のパラダイスです。人気ポイントのPop'sとナンバー・スリーに挟まれたポイントで両サイドの人気ポイントよりは波が小さめです。でも今回は頭サイズがブレイクしていて静岡ではありえないロングライドが可能です。

レトロシングルフィンボードはまだまだ乗りこなせていません。基本的にロングボードのテクニックが必要なのだと思います。大して長さの変らないセミガンや昨年使ったトライフィンのファンボードとも全く違うテクニックを要求されているようです。何しろ微妙なレールの出し入れを必要とします。

波乗りが出来るのはあと1日なのですが、何とかもう少し慣れておこうと思います。


カメラで撮れるくらいインサイドなんですが、こんな波になっています。
話によるとここ2週間くらい全く波がなく、私が到着した29日から波が上がっているのだそうです。だから首を長くして待っていた島中のサーファーが海に出てきて大混雑だったのです。一番波が小さいワイキキのインサイドでこれくらいありますから、写真では点にしか写らないようなアウトサイドのファーストブレイクは頭半くらいのサイズが割れています。たいへんラッキーなことなのです。

サーフィンの話題が少ないように感じるかもしれませんが、毎日海には入っています。月曜になって波は腹~胸~肩くらいに落ちましたが人は半減し、快適に波乗りができるようになりました。入っているポイントはワイキキ沖のPop'sの隣のパラダイスです。人気ポイントのPop'sとナンバー・スリーに挟まれたポイントで両サイドの人気ポイントよりは波が小さめです。でも今回は頭サイズがブレイクしていて静岡ではありえないロングライドが可能です。

レトロシングルフィンボードはまだまだ乗りこなせていません。基本的にロングボードのテクニックが必要なのだと思います。大して長さの変らないセミガンや昨年使ったトライフィンのファンボードとも全く違うテクニックを要求されているようです。何しろ微妙なレールの出し入れを必要とします。

波乗りが出来るのはあと1日なのですが、何とかもう少し慣れておこうと思います。

Posted by エディ タチカワ at 17:39│Comments(3)
│ハワイ
この記事へのコメント
う~むむむむ。。(5枚目の画像)
この胸の張り。
と、ヒップからひざにかけてのライン。
いいですね笑。
この胸の張り。
と、ヒップからひざにかけてのライン。
いいですね笑。
Posted by ホレボレ at 2007年07月03日 18:07
スモールウェーバーの私ですが、頭ぐらいまではなんとかいけそうなので、ハワイのロングライドを体験してみたいなぁ〜。
Posted by Kazsan at 2007年07月03日 23:00
ホレボレ様
いいですよね~~~~。
このライン。張り。
こういう系の人は結構たくさんいます。
堂々としてるんですよね。自慢なんでしょうねえ。
キャメロン・ディアスも何度かここでサーフィンしているそうです。
Kazsan様
ワイキキ周辺の波はロングボーダーには本当に夢の波だと思います。
初心者でも頭オーバーにテイクオフできてしまう波なんです。
カットバック10回、300mライドはあたりまえに出来ます。
あ、カットバックできないとダメですが・・・・・。
いいですよね~~~~。
このライン。張り。
こういう系の人は結構たくさんいます。
堂々としてるんですよね。自慢なんでしょうねえ。
キャメロン・ディアスも何度かここでサーフィンしているそうです。
Kazsan様
ワイキキ周辺の波はロングボーダーには本当に夢の波だと思います。
初心者でも頭オーバーにテイクオフできてしまう波なんです。
カットバック10回、300mライドはあたりまえに出来ます。
あ、カットバックできないとダメですが・・・・・。
Posted by エディ・タチカワ at 2007年07月04日 04:06