2009年03月03日
鱒釣り巌流島! 決戦は月曜日
ってなタイトルをつけてしまったけれど、戦うつもりは毛頭ありません。
アぺゼ師匠に勝てるわけもなく、競うのは元々嫌いな私です。
それに鱒釣り秘密特訓と言いながら月曜日って堂々と書いてるしね。
まあ、ともかくルアー釣りは2000年の芦ノ湖特別解禁以来9年ぶりなのです。めちゃめちゃ楽しみです。
今日は4日ぶりに自宅に戻れたので道具のチェックをしました。

自分の得意分野は芦ノ湖のトラウト(鱒)狙いのミノーイングです。
岸から7フィートのミディアムヘビーのロッドで11cmミノーをぶん投げて釣るスタイルです。
夜明けの誰もいないポイントで1発大物狙い・・・・というのは波乗りのスタイルと同じだなあ。
バスもやっていたので山のようにルアーがあります。
でも、お宝モノはありません。価値が出そうなのは親しくなった九州の釣り具問屋さんにもらったABU5000くらいでしょうか。
私の一番の宝ものはこのUMCOのタックルボックスです。1973年の春3月、高校に合格した自分へのご褒美に自分で買った物です。親友のT君と岡本釣具さんへ行ってお揃いで買いました。

それはさておき、鱒釣り秘密特訓ですが、正直言って釣る自信がないのです。
過去にも管理釣り場(釣り堀)には多分3回~4回くらいしか行ったことがありません。
波乗りでも小波は大の苦手ですが、釣りも繊細な釣りは苦手です。ヒトの多い場所も苦手です。
そんな訳で、今回の楽しみ方は、数を釣るより、自分なりの釣り方で釣ることを目標にしたいと思います。
先ずは、得意のミノーがスレた魚ばかりの管理釣り場でも通用するか。
そして、ファンシーな変てこルアーで釣れるか。

左上から イモムシ、バッタ、オタマジャクシ、ザリガニ
この2点をテーマにして楽しんでみようかと思っています。
月曜日が楽しみです。
アぺゼ師匠に勝てるわけもなく、競うのは元々嫌いな私です。
それに鱒釣り秘密特訓と言いながら月曜日って堂々と書いてるしね。
まあ、ともかくルアー釣りは2000年の芦ノ湖特別解禁以来9年ぶりなのです。めちゃめちゃ楽しみです。
今日は4日ぶりに自宅に戻れたので道具のチェックをしました。

自分の得意分野は芦ノ湖のトラウト(鱒)狙いのミノーイングです。
岸から7フィートのミディアムヘビーのロッドで11cmミノーをぶん投げて釣るスタイルです。
夜明けの誰もいないポイントで1発大物狙い・・・・というのは波乗りのスタイルと同じだなあ。
バスもやっていたので山のようにルアーがあります。
でも、お宝モノはありません。価値が出そうなのは親しくなった九州の釣り具問屋さんにもらったABU5000くらいでしょうか。
私の一番の宝ものはこのUMCOのタックルボックスです。1973年の春3月、高校に合格した自分へのご褒美に自分で買った物です。親友のT君と岡本釣具さんへ行ってお揃いで買いました。

それはさておき、鱒釣り秘密特訓ですが、正直言って釣る自信がないのです。
過去にも管理釣り場(釣り堀)には多分3回~4回くらいしか行ったことがありません。
波乗りでも小波は大の苦手ですが、釣りも繊細な釣りは苦手です。ヒトの多い場所も苦手です。
そんな訳で、今回の楽しみ方は、数を釣るより、自分なりの釣り方で釣ることを目標にしたいと思います。
先ずは、得意のミノーがスレた魚ばかりの管理釣り場でも通用するか。
そして、ファンシーな変てこルアーで釣れるか。

左上から イモムシ、バッタ、オタマジャクシ、ザリガニ
この2点をテーマにして楽しんでみようかと思っています。
月曜日が楽しみです。
SUP フィッシング試運転@用宗海岸 10月2日
この1週間のまとめ 8月15日(土)~22日(土)
Fishing 不完全な釣り人4 10月6日
不完全な釣り人3 そして御殿場の金太郎ソバへ
不完全な釣り人2 そして三島のサーフボード屋へ
不完全な釣り人 9月24日(木)
この1週間のまとめ 8月15日(土)~22日(土)
Fishing 不完全な釣り人4 10月6日
不完全な釣り人3 そして御殿場の金太郎ソバへ
不完全な釣り人2 そして三島のサーフボード屋へ
不完全な釣り人 9月24日(木)
Posted by エディ タチカワ at 22:02│Comments(12)
│フィッシング
この記事へのコメント
月曜日が楽しみです(^_^)
たしかトリプルフックは禁止だと思いました。
換える前ならごめんなさいm(_ _)m
たしかトリプルフックは禁止だと思いました。
換える前ならごめんなさいm(_ _)m
Posted by ク~兄 at 2009年03月03日 23:36
ク~兄さん
トリプルフック禁止なんですか?
もはや浦島太郎ですねえ。そんな時代に変わっているんですね。
プラグとかで釣りする人はいないのかなあ。
シングルフック買に釣り具屋へ行かなきゃ。
トリプルフック禁止なんですか?
もはや浦島太郎ですねえ。そんな時代に変わっているんですね。
プラグとかで釣りする人はいないのかなあ。
シングルフック買に釣り具屋へ行かなきゃ。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年03月04日 08:16

釣れなくても、ミノーー本勝負でいこう。。。。。
Posted by キムチたくわん at 2009年03月04日 09:39
勝手に勝負とかの記事にしちゃったのでスミマセン(^_^;)
私も下手糞なので魚様に遊んでもらいに行きましょう!
お天気も気になるところですが一応活性が良ければ
表層のクランクベイト的なルアーも面白いかもしれません
差し込むだけの簡単シングルフックを用意しましょうか?
私も下手糞なので魚様に遊んでもらいに行きましょう!
お天気も気になるところですが一応活性が良ければ
表層のクランクベイト的なルアーも面白いかもしれません
差し込むだけの簡単シングルフックを用意しましょうか?
Posted by アペゼ
at 2009年03月04日 13:27

こんちわ~^^
専門用語バリバリわかりませんが
最近アペゼ師匠から本借りて勉強中(*゚∀゚)=3
道具は揃いつつあるんですが、練習仕方わかりません(*_*)
わかばくらぶさんとコソ連希望者です
なんかいい手ありません?w
専門用語バリバリわかりませんが
最近アペゼ師匠から本借りて勉強中(*゚∀゚)=3
道具は揃いつつあるんですが、練習仕方わかりません(*_*)
わかばくらぶさんとコソ連希望者です
なんかいい手ありません?w
Posted by つぼひ at 2009年03月05日 12:16
今は無き「おかもと釣り具」さん、懐かしいですね〜〜。
確か管理釣り場はシングルフックですね、プラグ用もありますよ。
アムコのタックルボックス、綺麗な状態ですね。
ちょっと前なら、かなりいい値段が付いてましたよ(笑)。
確か管理釣り場はシングルフックですね、プラグ用もありますよ。
アムコのタックルボックス、綺麗な状態ですね。
ちょっと前なら、かなりいい値段が付いてましたよ(笑)。
Posted by tatsuya
at 2009年03月05日 16:25

昨日はお疲れさまでした(^^)
釣り糸が絡まっちゃって…(^^;;
一人では練習できませ~ん!
つぼひさん共々よろしくお願いしますm(_ _)m
釣り糸が絡まっちゃって…(^^;;
一人では練習できませ~ん!
つぼひさん共々よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年03月05日 18:43

キムチたくわんさん
ありがとうございます。この教え守ります。
おかげでアペゼさんと私とどちらが武蔵でどちらが小次郎なのか解りました。
(キムチ)たくわん和尚に教えを受けた方が武蔵というわけですね。
敗れたりアペゼ小次郎。(笑)
ありがとうございます。この教え守ります。
おかげでアペゼさんと私とどちらが武蔵でどちらが小次郎なのか解りました。
(キムチ)たくわん和尚に教えを受けた方が武蔵というわけですね。
敗れたりアペゼ小次郎。(笑)
Posted by エディ タチカワ at 2009年03月05日 18:58
アペゼさん
アホくさい内容ばかり書いてスミマセン
釣り部員からの特訓やってコールがいよいよ強まっていますよ、どうしましょ。
針は日曜に買いに行くつもりです。バーブレスでなくても大丈夫ですよね。
釣り具屋に行くと新しい1000番台のリールが欲しくなってしまいそうで怖いです。
アホくさい内容ばかり書いてスミマセン
釣り部員からの特訓やってコールがいよいよ強まっていますよ、どうしましょ。
針は日曜に買いに行くつもりです。バーブレスでなくても大丈夫ですよね。
釣り具屋に行くと新しい1000番台のリールが欲しくなってしまいそうで怖いです。
Posted by エディ タチカワ at 2009年03月05日 19:11
つぼひさん
キャスティング(投げる)練習はしたいですね。子供の頃はルアーの代わりにゴムのオモリを付けて公園で投げる練習をしたものでしたが、いい歳をしたオヤジがやるのはねぇ・・・。
アペゼさんと考えてみますね。
キャスティング(投げる)練習はしたいですね。子供の頃はルアーの代わりにゴムのオモリを付けて公園で投げる練習をしたものでしたが、いい歳をしたオヤジがやるのはねぇ・・・。
アペゼさんと考えてみますね。
Posted by エディ タチカワ at 2009年03月05日 19:30
tatsuyaさん
お宝と言えば、tatsuyaさんのガルシア&ミッチェル。
釣りキチ三平も愛用していましたから映画化とともに物凄い価値になりそうですね。
私もあれは無理しても買えばよかったと思っています。
お宝だいじにしてください。
いつか触らせてください(^-^;
お宝と言えば、tatsuyaさんのガルシア&ミッチェル。
釣りキチ三平も愛用していましたから映画化とともに物凄い価値になりそうですね。
私もあれは無理しても買えばよかったと思っています。
お宝だいじにしてください。
いつか触らせてください(^-^;
Posted by エディ タチカワ at 2009年03月05日 19:53
わかばくらぶ事務局さん
昨日はお疲れさまでした。いつも変わらず元気ですね。
投げる練習はしておきたいところです、部長と検討しましょう
昨日はお疲れさまでした。いつも変わらず元気ですね。
投げる練習はしておきたいところです、部長と検討しましょう
Posted by エディ タチカワ at 2009年03月05日 21:22