2009年05月13日
シャトルポッドの更新を検討中です
カーク船長、当艦に装備されている移動用シャトルですが、燃費効率の良い新型に更新した方が良いのではないかと試算しましたところ、今の減税や補助金などを活用するとトータルでコスト削減が可能であると判明しました。

現在のシャトルはまだ5年しか使用していないのでもったいないのですが、最新のエコ性能とトータルコストを考えると現時点で更新することが論理的と考えます。
H型のテスト飛行しましたが、非常に優れた性能でした。

18日に実績のあるT型の最新シャトルが発表されますので最終検討の上機種決定したいと思います。

以上、スポック、報告終わり。
遂に最新の映画が公開されます。STAR TREK 11とファンの間では呼ばれていますが、これまでのSTAR TREK映画とはかなり趣が違うようです。Official Trailer 1は従来ファン向けの趣ですが、2~3は今時のアクション映画らしい作りが伺えます。
先ずはOfficial Trailer 1からどうぞ(HDマークをクリックしてハイビジョンでどうぞ)
http://www.youtube.com/watch?v=5cAipU2fBqA
日本公開は5月29日です。カーク船長、観に行きましょう。

現在のシャトルはまだ5年しか使用していないのでもったいないのですが、最新のエコ性能とトータルコストを考えると現時点で更新することが論理的と考えます。
H型のテスト飛行しましたが、非常に優れた性能でした。

18日に実績のあるT型の最新シャトルが発表されますので最終検討の上機種決定したいと思います。

以上、スポック、報告終わり。
遂に最新の映画が公開されます。STAR TREK 11とファンの間では呼ばれていますが、これまでのSTAR TREK映画とはかなり趣が違うようです。Official Trailer 1は従来ファン向けの趣ですが、2~3は今時のアクション映画らしい作りが伺えます。
先ずはOfficial Trailer 1からどうぞ(HDマークをクリックしてハイビジョンでどうぞ)
http://www.youtube.com/watch?v=5cAipU2fBqA
日本公開は5月29日です。カーク船長、観に行きましょう。
Posted by エディ タチカワ at 12:54│Comments(10)
この記事へのコメント
カーク船長さまへ♪
シャトルがお決まりになるには、熟成期間が必要ですね?
T社の事が気になりますよね、確かに・・・。
BS2の水曜日午前十時からのオリジナルSTARTREKを見ています。
(※時々時間が変わったりしますが・・NHKは・・ホントブー)
今でも吹き替えがチョー良いですね。カーク・スポック・ドクター皆ドンピシャ♪
新スタートレック♪ ・・・あまり期待はしませんが・・・。宇宙船の組み立て現場でオレンジ色の溶接火花が飛んでいるのは・・・ちと笑えます♪
最新鋭の宇宙船で・・・?? 温度が低すぎませんかってんで・・?
鋼鉄製ですか? 造船所のイメージは古いですね。 アメリカっぽいですね。
筋肉もりもりが強いみたいで・・・・。 東洋はちと違うです。
で・・日本のガンダム系の未来観は凄く進んでいます。今更ながら・・・びっくり。
シャトルがお決まりになるには、熟成期間が必要ですね?
T社の事が気になりますよね、確かに・・・。
BS2の水曜日午前十時からのオリジナルSTARTREKを見ています。
(※時々時間が変わったりしますが・・NHKは・・ホントブー)
今でも吹き替えがチョー良いですね。カーク・スポック・ドクター皆ドンピシャ♪
新スタートレック♪ ・・・あまり期待はしませんが・・・。宇宙船の組み立て現場でオレンジ色の溶接火花が飛んでいるのは・・・ちと笑えます♪
最新鋭の宇宙船で・・・?? 温度が低すぎませんかってんで・・?
鋼鉄製ですか? 造船所のイメージは古いですね。 アメリカっぽいですね。
筋肉もりもりが強いみたいで・・・・。 東洋はちと違うです。
で・・日本のガンダム系の未来観は凄く進んでいます。今更ながら・・・びっくり。
Posted by いすころりんこ
at 2009年05月14日 12:10

いすころりんこさん
本当はもう決めているんですけどね。
車はスペックが重要ではなく、どんな使い方をして楽しめるかではないでしょうか。峠を攻める楽しみを持つ人はロールスロイスのリムジンなんか絶対に欲しくないでしょう。
まあ、ある意味ではそういう基準で選びました。
スタートレックはまだ英語がしゃべれない留学時代初期に唯一理解できたテレビ番組だったのです。毎日観ていたので、学校で「君の英語はMr.スポックのようだ」と言われるほど影響されました。
ちなみに宇宙船の素材ですが、どんな超合金でもワープスピードで隕石にぶつかれば壊れてしまいます。そこでフォースフィールドとフェーザーで障害物を破壊しながら飛んでいるんですよ。だからアルミでも鉄でもOKなのです。
スタートレックシリーズは理論物理学でかなりの理論武装しています。日本には情報が少ないですが、書籍だけでも数百冊に渡る大きな世界観が作られています。ノーベル賞学者のファンも多いんです。もちろんインチキ物理学ですけどね。(^_^;)
本当はもう決めているんですけどね。
車はスペックが重要ではなく、どんな使い方をして楽しめるかではないでしょうか。峠を攻める楽しみを持つ人はロールスロイスのリムジンなんか絶対に欲しくないでしょう。
まあ、ある意味ではそういう基準で選びました。
スタートレックはまだ英語がしゃべれない留学時代初期に唯一理解できたテレビ番組だったのです。毎日観ていたので、学校で「君の英語はMr.スポックのようだ」と言われるほど影響されました。
ちなみに宇宙船の素材ですが、どんな超合金でもワープスピードで隕石にぶつかれば壊れてしまいます。そこでフォースフィールドとフェーザーで障害物を破壊しながら飛んでいるんですよ。だからアルミでも鉄でもOKなのです。
スタートレックシリーズは理論物理学でかなりの理論武装しています。日本には情報が少ないですが、書籍だけでも数百冊に渡る大きな世界観が作られています。ノーベル賞学者のファンも多いんです。もちろんインチキ物理学ですけどね。(^_^;)
Posted by エディ タチカワ at 2009年05月14日 20:20
エディさまへ
ほぼお決まりの様ですね。 ブログでの発表を楽しみにしております。
SFの世界はア~だ・コ~だ言い合うのが楽しいですね。作り手が完璧主義を
貫こうとするんでしょうが・・・聴衆のレベルがそこまで行かない・・・・。
薄汚れた船や造船所のドンくさい雰囲気を出したほうが、見ている方は感情移入し易いんですね。 石鹸も泡が立つ方が綺麗になると皆思っていますが、化け学の先生に言わせると・・全く関係ないそうで・・かえって不純物を入れたほうが泡立つそうですね。 アメリカ的表現と日本的表現の比較も、文化の違いですね。 中国監督の作品も個性的で面白いですが・・そろそろ、中国製のSFが出てくるのも期待しています。 彼らの宇宙食は絶対に子豚やガチョウの丸焼きが出てくるのは解っていますが・・へへへ・・。
ほぼお決まりの様ですね。 ブログでの発表を楽しみにしております。
SFの世界はア~だ・コ~だ言い合うのが楽しいですね。作り手が完璧主義を
貫こうとするんでしょうが・・・聴衆のレベルがそこまで行かない・・・・。
薄汚れた船や造船所のドンくさい雰囲気を出したほうが、見ている方は感情移入し易いんですね。 石鹸も泡が立つ方が綺麗になると皆思っていますが、化け学の先生に言わせると・・全く関係ないそうで・・かえって不純物を入れたほうが泡立つそうですね。 アメリカ的表現と日本的表現の比較も、文化の違いですね。 中国監督の作品も個性的で面白いですが・・そろそろ、中国製のSFが出てくるのも期待しています。 彼らの宇宙食は絶対に子豚やガチョウの丸焼きが出てくるのは解っていますが・・へへへ・・。
Posted by いすころりんこ at 2009年05月15日 10:22
いすころりんこさん
SFもお国柄や民族性、時代の空気を反映しておもしろいですね。
STAR TREKも60年代のオリジナルシリーズはあの時代のアメリカ的正義感が強すぎてあまり好きになれません。まあ、スポックの存在が理性となっているのでしょう。88年以降のネクストジェネレーションの方が理性的です。
SF映画はカールセーガン博士が原作の『コンタクト』とロシア製SFが原作の『惑星ソラリス』がお気に入りです。
SFもお国柄や民族性、時代の空気を反映しておもしろいですね。
STAR TREKも60年代のオリジナルシリーズはあの時代のアメリカ的正義感が強すぎてあまり好きになれません。まあ、スポックの存在が理性となっているのでしょう。88年以降のネクストジェネレーションの方が理性的です。
SF映画はカールセーガン博士が原作の『コンタクト』とロシア製SFが原作の『惑星ソラリス』がお気に入りです。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年05月15日 11:10

カーク船長の圧倒的なリーダーシップは古き良きアメリカの象徴でしたね♪
小生は、沈着冷静なあの姿が大好きでした。 で・・スポックは、ご指摘のアンチテーゼ役で、ドクター(コチコチ頭の)との掛け合いが最高でした。
懐かしいですね。ドクターも機関長も亡くなりました。 カトーも同性愛結婚しちゃって・・。びっくりでした。
映画『コンタクト』 ジュディーフォスターですか? めちゃ内容の深い映画で・・ちと、深遠なテーマでした。 とっつきは悪かったですが、彼女の代表作の一つでしょうね。(そういえば・・彼女の映画は、皆とっつきが悪いですね。)
『惑星ソラリス』は見た記憶が有りません。 今度見てみます。
他には 『禁断の惑星』が小生には印象的に残っています。
小生は、沈着冷静なあの姿が大好きでした。 で・・スポックは、ご指摘のアンチテーゼ役で、ドクター(コチコチ頭の)との掛け合いが最高でした。
懐かしいですね。ドクターも機関長も亡くなりました。 カトーも同性愛結婚しちゃって・・。びっくりでした。
映画『コンタクト』 ジュディーフォスターですか? めちゃ内容の深い映画で・・ちと、深遠なテーマでした。 とっつきは悪かったですが、彼女の代表作の一つでしょうね。(そういえば・・彼女の映画は、皆とっつきが悪いですね。)
『惑星ソラリス』は見た記憶が有りません。 今度見てみます。
他には 『禁断の惑星』が小生には印象的に残っています。
Posted by いすころりんこ at 2009年05月15日 20:42
スタートレック大好きです。
特に3作目だったかな? タイムスリップして地球に・・・
これがいいです。
新も期待しています。あのテーマ音楽もたまりません
特に3作目だったかな? タイムスリップして地球に・・・
これがいいです。
新も期待しています。あのテーマ音楽もたまりません
Posted by 工房ike at 2009年05月15日 23:01
いすころりんこさん
カーク船長はまさしく古き良きアメリカの象徴ですね。
三人のキャラクターは絶妙でした。
俳優さんも亡くなられた方が多く残念ですね。最初に死にそうな(笑)スポック約のニモイが元気ですが、やっぱり彼は宇宙人?(笑)
惑星ソラリスはジョーシ・クルーニー主演でリメークされています。
カーク船長はまさしく古き良きアメリカの象徴ですね。
三人のキャラクターは絶妙でした。
俳優さんも亡くなられた方が多く残念ですね。最初に死にそうな(笑)スポック約のニモイが元気ですが、やっぱり彼は宇宙人?(笑)
惑星ソラリスはジョーシ・クルーニー主演でリメークされています。
Posted by エディ タチカワ at 2009年05月16日 08:56
工房ikeさん
トレッキーな仲間がいてたいへん嬉しいです。(笑)
太陽の引力を利用してクリンゴン船で地球へタイムスリップする話でしたか?
20世紀のクジラに未来の地球を助けてもらうストーリーでしたね。
あれも確か環境問題がブームになった時期の映画でしたね。
トレッキーな仲間がいてたいへん嬉しいです。(笑)
太陽の引力を利用してクリンゴン船で地球へタイムスリップする話でしたか?
20世紀のクジラに未来の地球を助けてもらうストーリーでしたね。
あれも確か環境問題がブームになった時期の映画でしたね。
Posted by エディ タチカワ at 2009年05月16日 09:04
エディさまへ
カルトSFの奇作! 駄作との評判も有りますが・・。
☆ 奇才デビット・リンチ監督の『 デユーン 砂の惑星 』は如何ですか?
俳優たちもドラッグ漬けみたいだったり・・・・倒錯趣味満載で・・・
『ナビゲーター』と言う訳のわからない幽霊みたいな・・・
ミミズの化け物も・・ やたらデカかった! デビットリンチ監督の傑作でしょう。 『エレファントマン』の伝統を引き継いだ・・・?
Ikeさまもお好きみたいですよ♪ 小生はDVDのサイファイチャンネル版も持っています。 (壮大すぎて・・大変ですが・・見るのが)
参照:http://superss.eshizuoka.jp/e271478.html
カルトSFの奇作! 駄作との評判も有りますが・・。
☆ 奇才デビット・リンチ監督の『 デユーン 砂の惑星 』は如何ですか?
俳優たちもドラッグ漬けみたいだったり・・・・倒錯趣味満載で・・・
『ナビゲーター』と言う訳のわからない幽霊みたいな・・・
ミミズの化け物も・・ やたらデカかった! デビットリンチ監督の傑作でしょう。 『エレファントマン』の伝統を引き継いだ・・・?
Ikeさまもお好きみたいですよ♪ 小生はDVDのサイファイチャンネル版も持っています。 (壮大すぎて・・大変ですが・・見るのが)
参照:http://superss.eshizuoka.jp/e271478.html
Posted by わっぱおやじ
at 2009年05月16日 12:51

わっぱおやじさん
『 デユーン 砂の惑星 』はテレビでちょこっと見ただけですが、確かスティングが出ていたような。
いろいろ見たいんですが、時間が・・・。
まだ、パイレーツ オブ カリビアンすら観てないんです。(´Д`;)
『 デユーン 砂の惑星 』はテレビでちょこっと見ただけですが、確かスティングが出ていたような。
いろいろ見たいんですが、時間が・・・。
まだ、パイレーツ オブ カリビアンすら観てないんです。(´Д`;)
Posted by エディ タチカワ at 2009年05月16日 20:10