2009年09月29日
木下大サーカス 最終公演
5月末に木下サーカスが来ることを知って、行きたいとずっと思っていました。
静岡公演最終日の今日、ようやく見に行くことができました。
明日から9日間連続で仕事なので、今朝は波乗りに行っておきたかったのですが、仕事が山積。
起床とともにバナナを食べながらパソコンに向かい、9時半に大阪出張の妻を駅までクルマで送りがてら、バンビタウンへ。
バンビタウンの花屋で遊ぼうのあられさんのお店へ。

この花を木下サーカスに送るためです。
話の始まりは今年の5月のある日のことでした。
我が家にとても大きな段ボール箱が宅配で届きました。
何だろうと開けてみたら、巨大な生花。
送り主は木下サーカス株式会社 取締役社長の木下唯志さんでした。
添えられた母あての手紙には、
「9年前、駿府公園で開催致しました弊社静岡公演の際には、
ご主人様に多大なるご高配を賜りまして誠にありがとうございました。」
とありました。6年前に他界した父の霊前にとのことで大きな花を送ってくださいました。
私も母も、木下社長の人情の厚さに感激したものでした。

どうせ最終日となったので、午後の最終公演をみることにしました。
サーカスは入る前からワクワクさせる雰囲気があります。

最近はシルク・ド・ソレイユのような世界最高峰の質の高いサーカスを見て目が肥えてしまっているので、ちょっと心配でした。
しかし、それは杞憂というものでした。
新しい試みを意欲的に取り入れて世界レベルのサーカスを目指している木下サーカス。
オープニングはシルク・ド・ソレイユを意識したかのような演出で始まりました。
でも、シルクと違い出演者の多くが日本人であることに大きな違いを感じました。
外国人が中心のシルクは、目の前で見ているのに何処か作られた映像を見ているような夢のような部分が大きいのです。あまりに完璧で美しく、精巧にできたロボットのようにも錯覚してしまいがちです。
ところが我々と同じ表情や体型の日本人が演じている木下サーカスは、現実感がとても大きく、リアリティを強く感じるのです。生身の人間が演じていることを強く感じます。
シルク・ド・ソレイユが世界最高の技術を持った「個」が集まった集団だとすると、
木下サーカスは世界の高い技術を持った「個」と日本人のチームワークの好ましい融合と言えるのではないかなと思います。
設備・音響・演出等、シルクには及ばないかもしれませんが、動物ショーといい、イリュージョンといい、サーカスの王道、正常進化の過程を正しく歩んでいる『楽しい』サーカスが木下サーカスではないかと思いました。
理屈っぽいレポートとなりましたが、ライガーがとっても大きいことに驚いたり、猫のように足で首を掻くしぐさがかわいかったり、とても和み、ハラハラし、笑い、驚き、充分に感動を与えてくれるエンターテイメントでした。
次の静岡公演は何年後になるのでしょうか、きっともっと進化したサーカスを見せてくれるに違いありません。
公演終了のアナウンスの女性の声が、ちょっと涙声になっていました。
感無量だったのでしょう。それだけ団員も存分に仕事をすることができた素晴らしい公演だったと思います。

静岡公演最終日の今日、ようやく見に行くことができました。
明日から9日間連続で仕事なので、今朝は波乗りに行っておきたかったのですが、仕事が山積。
起床とともにバナナを食べながらパソコンに向かい、9時半に大阪出張の妻を駅までクルマで送りがてら、バンビタウンへ。
バンビタウンの花屋で遊ぼうのあられさんのお店へ。

この花を木下サーカスに送るためです。
話の始まりは今年の5月のある日のことでした。
我が家にとても大きな段ボール箱が宅配で届きました。
何だろうと開けてみたら、巨大な生花。
送り主は木下サーカス株式会社 取締役社長の木下唯志さんでした。
添えられた母あての手紙には、
「9年前、駿府公園で開催致しました弊社静岡公演の際には、
ご主人様に多大なるご高配を賜りまして誠にありがとうございました。」
とありました。6年前に他界した父の霊前にとのことで大きな花を送ってくださいました。
私も母も、木下社長の人情の厚さに感激したものでした。

どうせ最終日となったので、午後の最終公演をみることにしました。
サーカスは入る前からワクワクさせる雰囲気があります。

最近はシルク・ド・ソレイユのような世界最高峰の質の高いサーカスを見て目が肥えてしまっているので、ちょっと心配でした。
しかし、それは杞憂というものでした。
新しい試みを意欲的に取り入れて世界レベルのサーカスを目指している木下サーカス。
オープニングはシルク・ド・ソレイユを意識したかのような演出で始まりました。
でも、シルクと違い出演者の多くが日本人であることに大きな違いを感じました。
外国人が中心のシルクは、目の前で見ているのに何処か作られた映像を見ているような夢のような部分が大きいのです。あまりに完璧で美しく、精巧にできたロボットのようにも錯覚してしまいがちです。
ところが我々と同じ表情や体型の日本人が演じている木下サーカスは、現実感がとても大きく、リアリティを強く感じるのです。生身の人間が演じていることを強く感じます。
シルク・ド・ソレイユが世界最高の技術を持った「個」が集まった集団だとすると、
木下サーカスは世界の高い技術を持った「個」と日本人のチームワークの好ましい融合と言えるのではないかなと思います。
設備・音響・演出等、シルクには及ばないかもしれませんが、動物ショーといい、イリュージョンといい、サーカスの王道、正常進化の過程を正しく歩んでいる『楽しい』サーカスが木下サーカスではないかと思いました。
理屈っぽいレポートとなりましたが、ライガーがとっても大きいことに驚いたり、猫のように足で首を掻くしぐさがかわいかったり、とても和み、ハラハラし、笑い、驚き、充分に感動を与えてくれるエンターテイメントでした。
次の静岡公演は何年後になるのでしょうか、きっともっと進化したサーカスを見せてくれるに違いありません。
公演終了のアナウンスの女性の声が、ちょっと涙声になっていました。
感無量だったのでしょう。それだけ団員も存分に仕事をすることができた素晴らしい公演だったと思います。

愛知史跡巡り 犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
Posted by エディ タチカワ at 22:14│Comments(10)
│お気に入り・お楽しみ
この記事へのコメント
今日で終わりだったんですね。前回、前々回とお正月に団員皆さんの集合写真を撮らせていただきました。両サイドにゾウが入って、なかなか、撮ることのでない、貴重なお仕事をさせていただきました。
次回の公演の時には是非見に行きたいです。
次回の公演の時には是非見に行きたいです。
Posted by Ohno Camera Works
at 2009年09月29日 22:27

Ohno Camera Worksさん
それはたいへん貴重な経験でしたね。羨ましいです。
良かったですよ、木下大サーカス。早くまた来て欲しいですね。
日曜日の7時過ぎにお店の前を通ったら、賑やかでしたね。
みなさんがあまりに楽しそうだったので、かえって声かけられませんでした(笑)
ますますお店が盛り上がっていますね。さすがです。
それはたいへん貴重な経験でしたね。羨ましいです。
良かったですよ、木下大サーカス。早くまた来て欲しいですね。
日曜日の7時過ぎにお店の前を通ったら、賑やかでしたね。
みなさんがあまりに楽しそうだったので、かえって声かけられませんでした(笑)
ますますお店が盛り上がっていますね。さすがです。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年09月29日 22:58

本日はわざわざありがとうございました。
木下大サーカスは私も行くつもりでチケットまで
用意してあったのに都合がつかずに残念でした。
次回は仕事をサボってでも行きたいと思います(^^)v
それにしても9年前に駿府公園の開催を
お世話したというのはすごいですね~!
木下大サーカスは私も行くつもりでチケットまで
用意してあったのに都合がつかずに残念でした。
次回は仕事をサボってでも行きたいと思います(^^)v
それにしても9年前に駿府公園の開催を
お世話したというのはすごいですね~!
Posted by アペゼ
at 2009年09月30日 00:15

こんにちは!
昨日は、お花のご注文をありがとうございました!
サーカス、今回は結局見に行くことができず残念でした。
子供たちに見せてあげたかったんですけどね。
次はいつ頃、静岡にいらっしゃるのかな?楽しみにしておこう!
昨日は、お花のご注文をありがとうございました!
サーカス、今回は結局見に行くことができず残念でした。
子供たちに見せてあげたかったんですけどね。
次はいつ頃、静岡にいらっしゃるのかな?楽しみにしておこう!
Posted by あられ at 2009年09月30日 07:43
アペゼさん
昨日は突然に伺いましてすみませんでした。消毒剤は講習の必需品なので助かります。
ゆっくり釣り話しもしたかったですが、バタバタでして。
9年前の駿府公園の公演の時、父は地元城内学区の連合町内会長だっただけなんですけどね。
昨日は突然に伺いましてすみませんでした。消毒剤は講習の必需品なので助かります。
ゆっくり釣り話しもしたかったですが、バタバタでして。
9年前の駿府公園の公演の時、父は地元城内学区の連合町内会長だっただけなんですけどね。
Posted by エディ タチカワ at 2009年09月30日 08:24
あられさん
素敵な花のアレンジ、ありがとうございました。
サーカスは楽しかったですよ。今回は正面2列目の席を奮発しましたが、シルク・ド・ソレイユの半額以下ですから、費用対効果も抜群でした(笑)
動物の出るサーカスには動物保護的な異論もあるかもしれませんが、ライガーもシマウマも単純にカワイイんですよ。
素敵な花のアレンジ、ありがとうございました。
サーカスは楽しかったですよ。今回は正面2列目の席を奮発しましたが、シルク・ド・ソレイユの半額以下ですから、費用対効果も抜群でした(笑)
動物の出るサーカスには動物保護的な異論もあるかもしれませんが、ライガーもシマウマも単純にカワイイんですよ。
Posted by エディ タチカワ at 2009年09月30日 08:39
先日はありがとうございました<(_ _)>
家も、夏休みにサーカス見に行きました!!四年前にも伺ったのですが、今回もとっても楽しませていただきました☆
何故か、わたしは感動とスリルのあまり、、、涙が。。
子供達はわたしが泣いている方が気になってしまったようでした(^_^;)
また四年後??の公演がたのしみです!! うめ嫁
家も、夏休みにサーカス見に行きました!!四年前にも伺ったのですが、今回もとっても楽しませていただきました☆
何故か、わたしは感動とスリルのあまり、、、涙が。。
子供達はわたしが泣いている方が気になってしまったようでした(^_^;)
また四年後??の公演がたのしみです!! うめ嫁
Posted by すし屋のうめさん at 2009年10月01日 08:16
サーカス観に行きたいです。
昨日僕もドクターから運動してもOKのお墨付きをいただいたのでトレーニング再開しなくっちゃ!(^^)v
昨日僕もドクターから運動してもOKのお墨付きをいただいたのでトレーニング再開しなくっちゃ!(^^)v
Posted by マサ・サイキョウ at 2009年10月01日 08:45
うめ嫁さん
確かに感動モノでしたよ。素晴らしいショーでした。
実は私も、アナウンスのお姉さんが涙声だったのにつられて、
目がうるうるしちゃいました(笑)
確かに感動モノでしたよ。素晴らしいショーでした。
実は私も、アナウンスのお姉さんが涙声だったのにつられて、
目がうるうるしちゃいました(笑)
Posted by エディ タチカワ at 2009年10月01日 13:12
マサ・サイキョウさん
検査の結果が予想以上に素晴らしくて良かったですね。
さすがは、不死身のヒーローです。
塩分って、しばらく断つと舌が敏感になって、塩分控えめでも充分においしくいただけますね。
トレーニングが再開できて嬉しいですが、ユルユルとのんびり気長にやりましょう。
検査の結果が予想以上に素晴らしくて良かったですね。
さすがは、不死身のヒーローです。
塩分って、しばらく断つと舌が敏感になって、塩分控えめでも充分においしくいただけますね。
トレーニングが再開できて嬉しいですが、ユルユルとのんびり気長にやりましょう。
Posted by エディ タチカワ at 2009年10月01日 13:28