2009年11月18日
葉山珈琲io*ri オープンしました。
楽しみだった葉山珈琲io*riさんのオープン。これで仲間が集まるアジトができました(笑)
午後からお店に行く予定だったのですが、今朝は波も無いので10時のオープンに行ってみました。
オープン告知のチラシも入れてないとのことでしたが・・・

オープン前からお客さん並んでいました。
スタッフの皆さんは正面に並んで記念撮影をしていました。
オープン前の緊張と、開店にこぎつけた喜びでいっぱいでしょう。

たくさんの花の中に㈱シックの名前が。
カフェにとって大変重要な店の内外装をio*riさんとともに大阪の本部にまで出向きデザインを検討し、
店の設計・施工から、こまごまとした印刷物のデザインまでをプロフェッショナルとしてプロデュースしたのが、波乗り仲間のケンちゃん。(このブログではスーさんという名前で登場していました。)久しぶりに会いました。
店の前でkamenokodoさんとてのひらさんに会ったので、一緒のテーブルに座らせてもらいました。
オープン記念だし、最初の3日間は珈琲の値引きサービスがあるので、3人とも奮発して一番高いコーヒーを。
先ずはkamenokodoさん、

コロンビアの何とかかんとか(すみません正式名称忘れました)とチョコレートケーキ。
一番高い2種のコーヒーはてのひらさんチョイスのカップで出てきます。さすがに良いセンスですね。
てのひらさんは

ブラジル・カショエイラ(だったと思う)とチョコレートケーキ。
私は同じブラジル・カショエイラと

トーストセット。これが250円の追加でいただけます。ライチは必ず付いてくるのだそうです。
メロンも付いてとってもお得。
昔から定評ある豊月堂さんのパンは美味しいです。
落ち着いた雰囲気で珈琲をゆっくり愉しむのに最高なのは当然ですが、
実は、ランチメニューをはじめとした食事も充実していて、値段もリーズナブルなうえにボリュームもあります。
これならおとうぽんさんをランチに誘っても大丈夫です(笑)
珈琲もさすがに美味しかったです。
落ち着いた雰囲気でコメダやサンマルク、スタバなどとは違います。
お店のケーキは、レジ横のショーケースに入っています。噂の葉山ビールもありますね。

レジ奥には焼き菓子のコーナーと珈琲の袋売りコーナーが。

焼き菓子もたいへん美味しかったですよ。
そしてそして、レジ前にはてのひらさんのコーナーが。

ご来店のみなさん、お支払いの時に、必ず振り返って見てくださいね。
センスの良い、てのひらさんらしい雑貨小物が盛りだくさんです。
そういえば、お店の中の写真がありませんでしたね。帰り際にレジ前からの写真しかありませんが。

kamenokodoさんとてのひらさんの後ろ姿です。
この時間、ちゅらさんと鈴木酒店さんもお見えでした。
葉山珈琲io*riさんは、静岡市曲金の中村石油さんと交番の間。かつてデニーズがあった場所です。
便利な場所ですし、駐車場もデニーズ時代同様に広いので便利ですよ。
こちらは外観。逆光ですみません。

この後、東に向って次なる目的地へ向かうことにしました。続きは明日アップします。
午後からお店に行く予定だったのですが、今朝は波も無いので10時のオープンに行ってみました。
オープン告知のチラシも入れてないとのことでしたが・・・

オープン前からお客さん並んでいました。
スタッフの皆さんは正面に並んで記念撮影をしていました。
オープン前の緊張と、開店にこぎつけた喜びでいっぱいでしょう。

たくさんの花の中に㈱シックの名前が。
カフェにとって大変重要な店の内外装をio*riさんとともに大阪の本部にまで出向きデザインを検討し、
店の設計・施工から、こまごまとした印刷物のデザインまでをプロフェッショナルとしてプロデュースしたのが、波乗り仲間のケンちゃん。(このブログではスーさんという名前で登場していました。)久しぶりに会いました。
店の前でkamenokodoさんとてのひらさんに会ったので、一緒のテーブルに座らせてもらいました。
オープン記念だし、最初の3日間は珈琲の値引きサービスがあるので、3人とも奮発して一番高いコーヒーを。
先ずはkamenokodoさん、

コロンビアの何とかかんとか(すみません正式名称忘れました)とチョコレートケーキ。
一番高い2種のコーヒーはてのひらさんチョイスのカップで出てきます。さすがに良いセンスですね。
てのひらさんは

ブラジル・カショエイラ(だったと思う)とチョコレートケーキ。
私は同じブラジル・カショエイラと

トーストセット。これが250円の追加でいただけます。ライチは必ず付いてくるのだそうです。
メロンも付いてとってもお得。
昔から定評ある豊月堂さんのパンは美味しいです。
落ち着いた雰囲気で珈琲をゆっくり愉しむのに最高なのは当然ですが、
実は、ランチメニューをはじめとした食事も充実していて、値段もリーズナブルなうえにボリュームもあります。
これならおとうぽんさんをランチに誘っても大丈夫です(笑)
珈琲もさすがに美味しかったです。
落ち着いた雰囲気でコメダやサンマルク、スタバなどとは違います。
お店のケーキは、レジ横のショーケースに入っています。噂の葉山ビールもありますね。

レジ奥には焼き菓子のコーナーと珈琲の袋売りコーナーが。

焼き菓子もたいへん美味しかったですよ。
そしてそして、レジ前にはてのひらさんのコーナーが。

ご来店のみなさん、お支払いの時に、必ず振り返って見てくださいね。
センスの良い、てのひらさんらしい雑貨小物が盛りだくさんです。
そういえば、お店の中の写真がありませんでしたね。帰り際にレジ前からの写真しかありませんが。

kamenokodoさんとてのひらさんの後ろ姿です。
この時間、ちゅらさんと鈴木酒店さんもお見えでした。
葉山珈琲io*riさんは、静岡市曲金の中村石油さんと交番の間。かつてデニーズがあった場所です。
便利な場所ですし、駐車場もデニーズ時代同様に広いので便利ですよ。
こちらは外観。逆光ですみません。

この後、東に向って次なる目的地へ向かうことにしました。続きは明日アップします。
愛知史跡巡り 犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
Posted by エディ タチカワ at 19:34│Comments(12)
│お気に入り・お楽しみ
この記事へのコメント
今日はご一緒できて楽しかったです。
そのまま帰ってきちゃてすみません。。
けんちゃんちの席で今度はランチに入ったかなーと思ったけど(笑)
もう少し落ち着いたらOB会しなくちゃですね!(*^_^*)
そのまま帰ってきちゃてすみません。。
けんちゃんちの席で今度はランチに入ったかなーと思ったけど(笑)
もう少し落ち着いたらOB会しなくちゃですね!(*^_^*)
Posted by てのひら at 2009年11月18日 22:02
てのひらさん
メニュー解説ありがとうございました(笑)
いいお店ができましたね。
てのひらさんの小物が雰囲気作りにとても重要な役割を果たしていますね。
ここは行きつけのお店になりますよ。
窓際の1人客カウンターが指定席になりますが(涙)
メニュー解説ありがとうございました(笑)
いいお店ができましたね。
てのひらさんの小物が雰囲気作りにとても重要な役割を果たしていますね。
ここは行きつけのお店になりますよ。
窓際の1人客カウンターが指定席になりますが(涙)
Posted by エディ タチカワ at 2009年11月18日 22:17
昨日のブログを見て、何だか行ってみたくなったので、遅いお昼を食べに出掛けました。
深々としたお辞儀はなんだか気恥ずかしい気がしましたが、珈琲もトーストも美味しかったです。あの素敵なカップは一番高い珈琲じゃないとダメなのね、今度挑戦します。
深々としたお辞儀はなんだか気恥ずかしい気がしましたが、珈琲もトーストも美味しかったです。あの素敵なカップは一番高い珈琲じゃないとダメなのね、今度挑戦します。
Posted by 魔女見習
at 2009年11月18日 23:57

雰囲気がいいお店ですね♩
コーヒーカップが素敵です! 私も奮発すればよかったなあ(笑)
噂の葉山ビールが気になります。飲んでみたい…けどダメかあ~(@_@;)
コーヒーカップが素敵です! 私も奮発すればよかったなあ(笑)
噂の葉山ビールが気になります。飲んでみたい…けどダメかあ~(@_@;)
Posted by ちゅらさん at 2009年11月19日 00:35
こんばんは。
葉山珈琲さんではエディさんとも皆さんともご挨拶できて良かったです。
…つまりですね、あの瞬間だけでも6人くらいはeしずブロガーが居たことになりますよね!笑。
てのひらさんの小物達の雰囲気と、SICデザイナーさん方の丁寧さ、そしてio*riさんの情熱とか~、ホント素敵なお店ができたと思いますし、そんなお店に協力できることが商売人として嬉しいところです。
なのでエディさん…、ビールいっぱい呑んでって下さいね(^-^)
あと2日通えば、しばらくお得なチケットアイテムが貯まるかもですね!笑
葉山珈琲さんではエディさんとも皆さんともご挨拶できて良かったです。
…つまりですね、あの瞬間だけでも6人くらいはeしずブロガーが居たことになりますよね!笑。
てのひらさんの小物達の雰囲気と、SICデザイナーさん方の丁寧さ、そしてio*riさんの情熱とか~、ホント素敵なお店ができたと思いますし、そんなお店に協力できることが商売人として嬉しいところです。
なのでエディさん…、ビールいっぱい呑んでって下さいね(^-^)
あと2日通えば、しばらくお得なチケットアイテムが貯まるかもですね!笑
Posted by 鈴木酒店
at 2009年11月19日 02:02

こんばんは。またゆっくり店に遊びに来てください。これからもよろしくお願いします。自転車かっこよかったです。
Posted by 長さん at 2009年11月19日 02:11
魔女見習さん
静岡方面にお仕事だったんですか?
あのお辞儀は、3秒間という葉山珈琲のルールになっているんだそうです。
慣れるまでたいへんですね(笑)
葉山珈琲には各店で独自色を出す裁量権がある程度あるようで、
てのひらさんのカップはここだけの独自色なので、是非。
高いだけあって、珈琲も美味しいですよ。
静岡方面にお仕事だったんですか?
あのお辞儀は、3秒間という葉山珈琲のルールになっているんだそうです。
慣れるまでたいへんですね(笑)
葉山珈琲には各店で独自色を出す裁量権がある程度あるようで、
てのひらさんのカップはここだけの独自色なので、是非。
高いだけあって、珈琲も美味しいですよ。
Posted by エディ タチカワ at 2009年11月19日 09:01
ちゅらさん
昨日は席が離れていて気づくのがおそかったので、あまりおはなしできませんでしたね。
850円の珈琲は1人じゃ飲まないだろうけど、同席の2人の「最初の3日間は値引きだから」に引きずられました(笑)
一度は味わっておきたい珈琲でしたよ。
ワタシも次はコロンビアのなんとかかんとかを注文しようっと。
昨日は席が離れていて気づくのがおそかったので、あまりおはなしできませんでしたね。
850円の珈琲は1人じゃ飲まないだろうけど、同席の2人の「最初の3日間は値引きだから」に引きずられました(笑)
一度は味わっておきたい珈琲でしたよ。
ワタシも次はコロンビアのなんとかかんとかを注文しようっと。
Posted by エディ タチカワ at 2009年11月19日 09:05
鈴木酒店さん
ほんとに良い店ができましたね。
多くのブロガーさんたちが良い関係で気持ちよく仕事ができて
ブロガーのみんなでお店を盛り立てていく良い関係。
利用する我々ブロガーはオーナーの人柄への安心と信頼で気持ちよく利用できるんです。
eしずブログで際立っている好事例であるオニクヤサンやOhno camera worksさんのように、オーナーの人柄と熱意を感じさせてくれるのが地域ブログの良さではないのでしょうか。
ほんとに良い店ができましたね。
多くのブロガーさんたちが良い関係で気持ちよく仕事ができて
ブロガーのみんなでお店を盛り立てていく良い関係。
利用する我々ブロガーはオーナーの人柄への安心と信頼で気持ちよく利用できるんです。
eしずブログで際立っている好事例であるオニクヤサンやOhno camera worksさんのように、オーナーの人柄と熱意を感じさせてくれるのが地域ブログの良さではないのでしょうか。
Posted by エディ タチカワ at 2009年11月19日 09:37
昨日はご一緒できてうれしゅうございました。
レジでお支払い中の写真、撮られていることに全く気づきませんでした(^_^;)
お顔の広~いエディさんのおかげで、新たな出会いをいただき感謝です。
次はゆっくりと葉山ビールをご一緒しましょう♪
レジでお支払い中の写真、撮られていることに全く気づきませんでした(^_^;)
お顔の広~いエディさんのおかげで、新たな出会いをいただき感謝です。
次はゆっくりと葉山ビールをご一緒しましょう♪
Posted by kamenoko at 2009年11月19日 10:24
kamonokoさん
きのうはどーもでした。
「葉山ビールでゆっくり」は魅力的ですね。
ぜひぜひ、おつきあいください。
きのうはどーもでした。
「葉山ビールでゆっくり」は魅力的ですね。
ぜひぜひ、おつきあいください。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年11月19日 12:23

長さん
前からおとうぽんさんと行こうとしていたんです。
場所がわかったので、是非行かせてもらいます。
前からおとうぽんさんと行こうとしていたんです。
場所がわかったので、是非行かせてもらいます。
Posted by エディ タチカワ at 2009年11月19日 15:56