2010年10月08日
片付け
このところ、靴やら服やら買い込んでしまいました。
私の決まりとして、クロゼットに収納できない量のモノは持たないというのがあります。
使わなくなったものを処分しなくては新しい物は買えないというルールです。
そうしないと際限なくモノが増えてしまいます。
整理収納の最良の手段はモノを持たない、不用品は捨てるです。
私の父は古い人だったので、物は大事に、そしてモノを集めるのも好きでした。
実家のクローゼットには大量のスーツが・・・。
生涯オーダーメイドのスーツしか着なかったという超お洒落なうえに大事に着たので50着以上ありました。
スーツよりウェットスーツの方がたくさんあるという私とは大違い(^_^;)。
絵画も好きで、小さな家が建つほどの金額をつぎ込み、これまた山のよう。
そして手先が器用だったので大工道具や木切れなども山のようにありました。
しかし、処分するのは私の仕事。今日は錆だらけの工具類を袋詰めしました。
でも、父だけでなく、私の道具類でも邪魔になっている大物があるのです。

これらのサーフボードは現在全く使っていない古い物。
5本とも捨てようと思いましたが、粗大ゴミ収集は7個までということなので工具類を優先して処分することにして、
今回は横にしてある3本を処分することにしました。
Wade TokoroシェープのLocal Motionのノースショア用のセミガン。
どう考えても、もはやハワイの大波に挑戦するつもりはありません。
Gren PangシェープのTown&Countryのパフォーマンス・ショート。
ペラペラに薄く、尖っていてしかもロッカーがきついというリーフ向けの上級用。
もはや、これにスイスイ乗ることは不可能。
後は、ハワイローカルに削ってもらった小波用。
今回、処分を免れた2本は、
アル・メリックのモングレル。
このボードを買う時にハワイの情報サイト モーハワイ☆コムで取材されたんです。
サーファー的生活 4 クリップスでボードを買う
サーファー的生活 5 おNEWのボードをハワイの海に浸す
とても思い出のあるボードです。
ロストのSD2
このブログにもよく登場したボードでしたが、Cole Grasshopperの完成とともに引退しました。
ブランクスは当時最軽量だったXTR 5.0に巻きを薄くしてもらって超軽量に仕上げました。
ショアブレイクにリッピングしてノーズを折っていますが、水を吸わない素材なので軽く調子良くてまだまだ使えそうです。
でも、やはり使う見込みがない物を持っているのは無駄になりますね。
来月の粗大ゴミの予約もしなくちゃ。
私の決まりとして、クロゼットに収納できない量のモノは持たないというのがあります。
使わなくなったものを処分しなくては新しい物は買えないというルールです。
そうしないと際限なくモノが増えてしまいます。
整理収納の最良の手段はモノを持たない、不用品は捨てるです。
私の父は古い人だったので、物は大事に、そしてモノを集めるのも好きでした。
実家のクローゼットには大量のスーツが・・・。
生涯オーダーメイドのスーツしか着なかったという超お洒落なうえに大事に着たので50着以上ありました。
スーツよりウェットスーツの方がたくさんあるという私とは大違い(^_^;)。
絵画も好きで、小さな家が建つほどの金額をつぎ込み、これまた山のよう。
そして手先が器用だったので大工道具や木切れなども山のようにありました。
しかし、処分するのは私の仕事。今日は錆だらけの工具類を袋詰めしました。
でも、父だけでなく、私の道具類でも邪魔になっている大物があるのです。

これらのサーフボードは現在全く使っていない古い物。
5本とも捨てようと思いましたが、粗大ゴミ収集は7個までということなので工具類を優先して処分することにして、
今回は横にしてある3本を処分することにしました。
Wade TokoroシェープのLocal Motionのノースショア用のセミガン。
どう考えても、もはやハワイの大波に挑戦するつもりはありません。
Gren PangシェープのTown&Countryのパフォーマンス・ショート。
ペラペラに薄く、尖っていてしかもロッカーがきついというリーフ向けの上級用。
もはや、これにスイスイ乗ることは不可能。
後は、ハワイローカルに削ってもらった小波用。
今回、処分を免れた2本は、

このボードを買う時にハワイの情報サイト モーハワイ☆コムで取材されたんです。
サーファー的生活 4 クリップスでボードを買う
サーファー的生活 5 おNEWのボードをハワイの海に浸す
とても思い出のあるボードです。
ロストのSD2
このブログにもよく登場したボードでしたが、Cole Grasshopperの完成とともに引退しました。
ブランクスは当時最軽量だったXTR 5.0に巻きを薄くしてもらって超軽量に仕上げました。
ショアブレイクにリッピングしてノーズを折っていますが、水を吸わない素材なので軽く調子良くてまだまだ使えそうです。
でも、やはり使う見込みがない物を持っているのは無駄になりますね。
来月の粗大ゴミの予約もしなくちゃ。
Posted by エディ タチカワ at 18:54│Comments(10)
この記事へのコメント
今、た~くさんの自由な時間があるから、片付けをすればいいのに、遊びにばかり一生懸命です。
粗大ゴミ、出した事な~い。
時間があるって、アタシを駄目にしてしまうだけかもしれないと最近思います。
引っ越しして一年、まだ一カ所、カーテンレールしてないですし…



家は、アタシがやらないとやる人いないのです。
うまく、時間を使わないとですよねッ。
粗大ゴミ、出した事な~い。
時間があるって、アタシを駄目にしてしまうだけかもしれないと最近思います。
引っ越しして一年、まだ一カ所、カーテンレールしてないですし…




家は、アタシがやらないとやる人いないのです。
うまく、時間を使わないとですよねッ。
Posted by さと at 2010年10月08日 21:01
さとさん
片付けは重労働です。
仕事よりたいへん。
でも、片付けの極意は「思い切って捨てること」に尽きると思います。
ぼちぼちやりましょう。
片付けは重労働です。
仕事よりたいへん。
でも、片付けの極意は「思い切って捨てること」に尽きると思います。
ぼちぼちやりましょう。
Posted by エディ タチカワ
at 2010年10月08日 23:09

ゴミやさんが来る前に誰かが持って行きそうなゴミですね
こないだなんか捨てたはずのフライパンやらお鍋やらヤタラと持っていく人がいました
最近はこんな人もドロボー扱いですからちょっとかわいそうだけど
古紙回収の古新聞盗んでつかまったニュースもなんだかおかしかったな
こないだなんか捨てたはずのフライパンやらお鍋やらヤタラと持っていく人がいました
最近はこんな人もドロボー扱いですからちょっとかわいそうだけど
古紙回収の古新聞盗んでつかまったニュースもなんだかおかしかったな
Posted by マンマドルチェ at 2010年10月09日 22:38
マンマドルチェさん
まあ、捨てたものを持っていってくれるならリサイクルということでありがたいですよ。
でも、古紙の盗難は深刻みたいですね。
あれは量がまとまればかなりのお金になることがあるようで、
盗難は業者がやっているようです。
以前、東京都が業者を告訴したことがありました。
城内学区では私の父が連合町内会長だった時、古紙回収事業をおこなって、
お祭りの法被を100着以上買うことができて当番町をやったことがあります。
まあ、捨てたものを持っていってくれるならリサイクルということでありがたいですよ。
でも、古紙の盗難は深刻みたいですね。
あれは量がまとまればかなりのお金になることがあるようで、
盗難は業者がやっているようです。
以前、東京都が業者を告訴したことがありました。
城内学区では私の父が連合町内会長だった時、古紙回収事業をおこなって、
お祭りの法被を100着以上買うことができて当番町をやったことがあります。
Posted by エディ タチカワ
at 2010年10月11日 20:04

はじめまして!
数年前より拝見しています。
エディさんの東奔西走の活躍に日々感銘しております。
ところで、私の知人におやじサーファーがいるのですが、3人の子供がいてなかなかボードが手に入る情況ではありません。
今回のお話のボードですが処分されるのでしたら2,3本いただくことはできますか。ぜひご検討お願いいたします。
数年前より拝見しています。
エディさんの東奔西走の活躍に日々感銘しております。
ところで、私の知人におやじサーファーがいるのですが、3人の子供がいてなかなかボードが手に入る情況ではありません。
今回のお話のボードですが処分されるのでしたら2,3本いただくことはできますか。ぜひご検討お願いいたします。
Posted by メリーのパパ at 2010年10月11日 22:18
メリーのパパさん
お返事が遅くなってすみません。
ボードは乗ることは可能ですが、古いので傷や痛みもあります。それでもよろしいですか。
他にも使いたいという希望者がいらっしゃったので、ご希望のボードをお渡しできるかわかりませんが、2本はお渡しできると思います。
左上の「オーナーへメッセージ」からメールを送信していただければと思います。
お返事が遅くなってすみません。
ボードは乗ることは可能ですが、古いので傷や痛みもあります。それでもよろしいですか。
他にも使いたいという希望者がいらっしゃったので、ご希望のボードをお渡しできるかわかりませんが、2本はお渡しできると思います。
左上の「オーナーへメッセージ」からメールを送信していただければと思います。
Posted by エディ タチカワ at 2010年10月12日 22:13
メリーのパパさん
連絡ください。
左のサイドバーの一番上のメッセージを送るを押して書き込んでください
連絡ください。
左のサイドバーの一番上のメッセージを送るを押して書き込んでください
Posted by エディ タチカワ at 2010年10月17日 07:07
エディさん
こんばんわ、ご連絡ありがとうございます。
…メッセージ、12日に送信させいていただいたのですが、
着信されていませんでしょうか。
eしずおかブログよりメール送信控えは届いているのですが。
もし届いていないようでしたら、再送させていただきます。
よろしくお願いします。
こんばんわ、ご連絡ありがとうございます。
…メッセージ、12日に送信させいていただいたのですが、
着信されていませんでしょうか。
eしずおかブログよりメール送信控えは届いているのですが。
もし届いていないようでしたら、再送させていただきます。
よろしくお願いします。
Posted by メリーのパパ at 2010年10月18日 21:53
メリーのパパさん
メール送信していただいていたのですね。
申し訳ありません。着信の確認ができませんでした。
ご面倒と思いますがもう一度お願いいたします。
メール送信していただいていたのですね。
申し訳ありません。着信の確認ができませんでした。
ご面倒と思いますがもう一度お願いいたします。
Posted by エディ タチカワ
at 2010年10月18日 22:13

エディさん
こんばんわ、ただ今メッセージを送らせていただきました。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
こんばんわ、ただ今メッセージを送らせていただきました。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
Posted by メリーのパパ at 2010年10月19日 22:09