2011年11月08日
Pu'uwai Club 2th Hula Party
11月5日、夕方から清水駅前のホテル・クエストでkaiさん主催のフラ・パーティがありました。
私は一応、公式記録員ということで参加してきました。
Pu'uwai Clubのパーティは昨年に続き2回目。
今年は東日本大震災が発生し、その後すぐにPu'uwai Clubの活動拠点のひとつの富士宮市でも強い地震が発生しました。kaiさんは震災後、パーティができるのかと思案していたそうです。

オープニングはeしずブログでもお馴染みのメンバーが登場。

そして主催のkaiさんのチャント(祝詞)とお話が始まりました。

語り部及び司会進行はnoraさん。
noraさんの語る言葉は魔法のようにみんなをハワイの神話の世界へ引き込んでいきました。やっぱりこの人も魔女です・・・あ、女神でした、失礼

第一部を締めくくるのはkaiさんによるカヒコ・ア・イア・ラ・オ・ペレです。古代から伝えられている4つの伝統メレの中の最後のメレ(チャント)で、火の神「ペレ」のことを表したメレです。ハワイではこのメレは上級者のみに教えられるもので、このメレをマスターすれば上級者として認められます。
kaiさんにはカヒコ(いにしえからの伝統のフラ)が似合いますね。
極めて厳粛なフラで、みんな憑かれたように見入っていました。
ここで第一部が終わり、お食事タイム。
乾杯と言うことになりましたが・・・
なんと、私に乾杯の音頭の御指名が・・・。聞いてないよ~。

写真はkaiさんのブログから拝借
noraさんの司会シナリオにはちゃんと私の紹介文まで書いてあるのに・・・不意打ちを食らいました。やっぱり悪魔だあ~。
乾杯の後、第二部のフラの発表会となりました。
最初に登場は

小島教室のメンバー。

曲はカイマナヒラでした。

楽しく踊れたようでしたね。
続いて清水教室は

へネヘネコウアカ

みなさん自信を持って踊っています。

会場のゲストの皆さんも暖かく見守っていました。
そうそう、今回、私には驚きの出会いが。

たまたまお隣になったこのお二人と話をしていたら、お勤めが静岡市の鷹匠とのこと。
いろんな話をしていた中で、富士登山と高山病の話となりましたが血中酸素飽和度のことを良く知っているんです。なんと看護士さんだそうで・・・・鷹匠の・・・病院・・・・ひょっとして・・・・
なんと、父の癌を発見し、母のかかりつけだったお医者さんにお勤めという事がわかりました。なんと、私は母の付き添いでお二人に毎月お会いしていたんです。お互いに気づきませんでした。
そんな深~い縁のあるお二人と巡り合わせてしまうkaiさんはやっぱり魔法使いですねえ。
ちなみに私はこの病院で大腸スコープの検査を受けたことがあるんですが、看護士さんもスタッフも若い美人が揃っていて、もの凄く恥ずかしかった思い出があります。だから定期検査のハガキが来ても行き辛かったんです(笑)
話が変な方向にずれてしまいました。すみません。
さて、発表は続きます。

富士宮教室は代表でまきじろうちゃんが登場。曲はクウ・ホア。

ゲストで来場のお母様の前で踊りました。kaiさんの応援で師弟共演となりました。

さて、次は小島チームの2曲目。アフリリ。

衣装替えしてきりりと雰囲気が変わりましたね。

清水チームも2曲目のロゼラニ・ブロッサム。

無事、発表が終わり、お食事集中タイムへ突入

「こじんまりとやります」と言っていたkaiさんですが、大勢集まり盛り上がりました。

そしてゲストの皆さんに前に出てもらい、一緒に踊ることに。
未経験の方ばかりなのですが、皆さん積極的に前に出てこられ、
指導に当たったメンバーの見よう見まねですが、かなりノリノリで踊っていらっしゃいました。

このように気軽に踊れる手軽さと陽気に踊れる楽しさ。
そして、知れば知るほど奥深いフラの世界にみんなが惹かれるのでしょう。

最後はみんなで輪になって踊りました。

宴もたけなわ、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

最後に締めるのは

kaiさんのフラと

みんなで歌うHAWAII ALOHA♪
Mau ke aloha,no Hawai'i

素晴らしいフラ・パーティへ誘ってくださりありがとうございました。

音響担当で、しっかり影で支えているディランさん、お疲れ様でした。
私は一応、公式記録員ということで参加してきました。
Pu'uwai Clubのパーティは昨年に続き2回目。
今年は東日本大震災が発生し、その後すぐにPu'uwai Clubの活動拠点のひとつの富士宮市でも強い地震が発生しました。kaiさんは震災後、パーティができるのかと思案していたそうです。

オープニングはeしずブログでもお馴染みのメンバーが登場。

そして主催のkaiさんのチャント(祝詞)とお話が始まりました。

語り部及び司会進行はnoraさん。
noraさんの語る言葉は魔法のようにみんなをハワイの神話の世界へ引き込んでいきました。やっぱりこの人も魔女です・・・あ、女神でした、失礼

第一部を締めくくるのはkaiさんによるカヒコ・ア・イア・ラ・オ・ペレです。古代から伝えられている4つの伝統メレの中の最後のメレ(チャント)で、火の神「ペレ」のことを表したメレです。ハワイではこのメレは上級者のみに教えられるもので、このメレをマスターすれば上級者として認められます。
kaiさんにはカヒコ(いにしえからの伝統のフラ)が似合いますね。
極めて厳粛なフラで、みんな憑かれたように見入っていました。
ここで第一部が終わり、お食事タイム。
乾杯と言うことになりましたが・・・
なんと、私に乾杯の音頭の御指名が・・・。聞いてないよ~。

写真はkaiさんのブログから拝借
noraさんの司会シナリオにはちゃんと私の紹介文まで書いてあるのに・・・不意打ちを食らいました。やっぱり悪魔だあ~。
乾杯の後、第二部のフラの発表会となりました。
最初に登場は

小島教室のメンバー。

曲はカイマナヒラでした。

楽しく踊れたようでしたね。
続いて清水教室は

へネヘネコウアカ

みなさん自信を持って踊っています。

会場のゲストの皆さんも暖かく見守っていました。
そうそう、今回、私には驚きの出会いが。

たまたまお隣になったこのお二人と話をしていたら、お勤めが静岡市の鷹匠とのこと。
いろんな話をしていた中で、富士登山と高山病の話となりましたが血中酸素飽和度のことを良く知っているんです。なんと看護士さんだそうで・・・・鷹匠の・・・病院・・・・ひょっとして・・・・
なんと、父の癌を発見し、母のかかりつけだったお医者さんにお勤めという事がわかりました。なんと、私は母の付き添いでお二人に毎月お会いしていたんです。お互いに気づきませんでした。
そんな深~い縁のあるお二人と巡り合わせてしまうkaiさんはやっぱり魔法使いですねえ。
ちなみに私はこの病院で大腸スコープの検査を受けたことがあるんですが、看護士さんもスタッフも若い美人が揃っていて、もの凄く恥ずかしかった思い出があります。だから定期検査のハガキが来ても行き辛かったんです(笑)
話が変な方向にずれてしまいました。すみません。
さて、発表は続きます。

富士宮教室は代表でまきじろうちゃんが登場。曲はクウ・ホア。

ゲストで来場のお母様の前で踊りました。kaiさんの応援で師弟共演となりました。

さて、次は小島チームの2曲目。アフリリ。

衣装替えしてきりりと雰囲気が変わりましたね。

清水チームも2曲目のロゼラニ・ブロッサム。

無事、発表が終わり、お食事集中タイムへ突入

「こじんまりとやります」と言っていたkaiさんですが、大勢集まり盛り上がりました。

そしてゲストの皆さんに前に出てもらい、一緒に踊ることに。
未経験の方ばかりなのですが、皆さん積極的に前に出てこられ、
指導に当たったメンバーの見よう見まねですが、かなりノリノリで踊っていらっしゃいました。

このように気軽に踊れる手軽さと陽気に踊れる楽しさ。
そして、知れば知るほど奥深いフラの世界にみんなが惹かれるのでしょう。

最後はみんなで輪になって踊りました。

宴もたけなわ、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

最後に締めるのは

kaiさんのフラと

みんなで歌うHAWAII ALOHA♪
Mau ke aloha,no Hawai'i

素晴らしいフラ・パーティへ誘ってくださりありがとうございました。

音響担当で、しっかり影で支えているディランさん、お疲れ様でした。
愛知史跡巡り 犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
Posted by エディ タチカワ at 12:00│Comments(10)
│お気に入り・お楽しみ
この記事へのコメント
エディさん
本当に ありがとうございます。
今度は カネで~~っていいながら流れてますね。
来年は ディランさんと1曲おどってもらい????おっとっと
来年などといいません いつか??
これでも1年 頭はつかって構成考えたりなんですが、いつも土壇場になってしまいます。
みなさんの協力なくては けっしてできないな~~と思うばかりです。
ありがとうございました。ペコリ
本当に ありがとうございます。
今度は カネで~~っていいながら流れてますね。
来年は ディランさんと1曲おどってもらい????おっとっと
来年などといいません いつか??
これでも1年 頭はつかって構成考えたりなんですが、いつも土壇場になってしまいます。
みなさんの協力なくては けっしてできないな~~と思うばかりです。
ありがとうございました。ペコリ
Posted by kai at 2011年11月08日 18:06
毎年圧倒されますね~♪
今回は珍しく合い方さんがいらっしゃらないですね(笑)
今回は珍しく合い方さんがいらっしゃらないですね(笑)
Posted by 山ちゃん
at 2011年11月08日 21:41

kaiさん
お誘いいただきありがとうございました。
えええ、オトコのフラですか?
ダイエットしてからでないとねえ。
お忙しいのに準備たいへんでしたね。
お手伝いできることは言ってくださいね。
次は何処に行きましょうかね。
写真と一緒に、きっと行きたいだろう場所のDVD入れておきました。
お誘いいただきありがとうございました。
えええ、オトコのフラですか?
ダイエットしてからでないとねえ。
お忙しいのに準備たいへんでしたね。
お手伝いできることは言ってくださいね。
次は何処に行きましょうかね。
写真と一緒に、きっと行きたいだろう場所のDVD入れておきました。
Posted by エディ タチカワ at 2011年11月08日 22:19
山ちゃん
本当に気持ちが暖かくなるパーティです。
あの方は、日程が合わなかったようです。
一説には、オトコのフラを踊らされるのではないかと恐れているようです。
本当に気持ちが暖かくなるパーティです。
あの方は、日程が合わなかったようです。
一説には、オトコのフラを踊らされるのではないかと恐れているようです。
Posted by エディ タチカワ at 2011年11月08日 22:29
エディさん☆
先日はおつかれさまでした♪
楽しい夜となりました!いつもありがとうございます(^_^)
とっても素敵にブログに載せていただいてて…恐縮です。
私はてっきり…
今回は出てなかったけども、プーバイクラブのカネに所属されてるんだと
思って見てますよ(笑)
またお会いしましょう♪
先日はおつかれさまでした♪
楽しい夜となりました!いつもありがとうございます(^_^)
とっても素敵にブログに載せていただいてて…恐縮です。
私はてっきり…
今回は出てなかったけども、プーバイクラブのカネに所属されてるんだと
思って見てますよ(笑)
またお会いしましょう♪
Posted by まきじろう at 2011年11月09日 12:55
まきじろうちゃん
お疲れさまでした。大活躍でしたね。
プーバイクラブのカネですか(^_^;)
勘弁してください。もうちょっと体脂肪率下げないと
見るに堪えないです。
また何処かに行きましょうね。
お疲れさまでした。大活躍でしたね。
プーバイクラブのカネですか(^_^;)
勘弁してください。もうちょっと体脂肪率下げないと
見るに堪えないです。
また何処かに行きましょうね。
Posted by エディ タチカワ at 2011年11月09日 18:53
先日は、ありがとうございました◎(^-^)
お世話になりました☆m(__)m
人生初のHULAパーティー♪でした◎o(^∇^)o
みなさんと過ごすことが出来て
とっても楽しかった想い出のあの日を☆
エディさんブログを見せて頂きながら
思い出しますぅ~♪(´ー`*)。・:*:・♪
またお会い出来る日を楽しみしています◎(^-^)ノ
お世話になりました☆m(__)m
人生初のHULAパーティー♪でした◎o(^∇^)o
みなさんと過ごすことが出来て
とっても楽しかった想い出のあの日を☆
エディさんブログを見せて頂きながら
思い出しますぅ~♪(´ー`*)。・:*:・♪
またお会い出来る日を楽しみしています◎(^-^)ノ
Posted by mie
at 2011年11月10日 00:11

遅くなりました
今年も写真に乾杯の音頭に~
お世話になりました
写真いっぱい~
こうして見させて頂くと
ふふっと笑顔になっている自分が。。。。
ありがとうございました☆
今年も写真に乾杯の音頭に~
お世話になりました
写真いっぱい~
こうして見させて頂くと
ふふっと笑顔になっている自分が。。。。
ありがとうございました☆
Posted by 更紗 at 2011年11月10日 18:04
更紗さん
乾杯の音頭にはびっくりしましたよ。
私なんかで良いのかと・・・。
写真で見てもみんな笑顔でこちらも思い出して笑顔になりますね。
更紗さんもいい顔してるなあ。
次回もまた呼んでいただければと思います。
乾杯の音頭にはびっくりしましたよ。
私なんかで良いのかと・・・。
写真で見てもみんな笑顔でこちらも思い出して笑顔になりますね。
更紗さんもいい顔してるなあ。
次回もまた呼んでいただければと思います。
Posted by エディ タチカワ
at 2011年11月10日 20:51

mieさん
ああ、飛ばしてしまいましたすみません。
いいパーティになりましたね。踊らない我々も楽しかったですから、
踊った皆さんはもっと楽しかったのでしょう。次回も是非です。
一応、公式記録員なので(笑)写真を撮りまくりましたが、
イマイチのが多くてすみません。
オリンパスのカメラは優秀なのですが、
オペレートする人間に問題があるようです(笑)
来年は動画も撮りましょう。
ああ、飛ばしてしまいましたすみません。
いいパーティになりましたね。踊らない我々も楽しかったですから、
踊った皆さんはもっと楽しかったのでしょう。次回も是非です。
一応、公式記録員なので(笑)写真を撮りまくりましたが、
イマイチのが多くてすみません。
オリンパスのカメラは優秀なのですが、
オペレートする人間に問題があるようです(笑)
来年は動画も撮りましょう。
Posted by エディ タチカワ at 2011年11月11日 12:02