2011年11月09日

踏んだり蹴ったり

今日は勤務があるので5時半起き。
波乗りへ行く日よりもゆっくり起きます。
先ずは熱いシャワーを浴びるのが日課です。
今朝は朝食を食べずに出掛けました。試しに東静岡の某珈琲店チェーンのお店へ行って、出勤前の時間を優雅にコーヒーなど飲みながら新聞を読もうと思ったのです。

踏んだり蹴ったり

7時のオープンに合わせて入店。目玉商品の格安のモーニングセットを頼みました。ワクワク初体験です。
出勤までに25分しかありませんが、こういう朝も優雅で良いでしょう。

踏んだり蹴ったりしかし、トーストもコーヒーも・・・・・?

曲金のH珈琲さんのトーストとは比較にならず・・・
コーヒーも標高3000mでいただくカフェ・ポトンの挽きたてと比較してしまうので、

朝からがっかりして出勤したら・・・・・

今日は出勤日ではなかった!

スケジュール表の転記ミスでした。踏んだり蹴ったり(T_T)


気を取り直し、家に戻り事務仕事。
せっかく時間ができたので午後は床屋に行こうと思いました。
どうせならアぺゼさんの前に長太郎飯店でランチ、そしてダイエットのために自転車で行こうと考えました。

しかし、出発して500mくらい走ったところで、なんとパンク!

再び家に戻りました。お昼になってしまったので長太郎飯店のはずが、金ちゃんネギラーメンになってしまいました。踏んだり蹴ったり(T_T)

踏んだり蹴ったり

改めてクルマで出かけ、アぺゼさんで釣り談義に花を咲かせ癒されました。

ひで。さんの忘年会行けなくて残念でしたよ~。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
愛知史跡巡り  犬山城と小牧城
SURF 駿河湾内 8月7日
近況です。我々は歴史に残る大変な事象の時代を生きています
SURF 内海 10月2日と、台風被害
HAWAII 2014 11月9日(18日目)
アクセス数急激アップの謎解き
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 愛知史跡巡り 犬山城と小牧城 (2025-05-17 17:50)
 SURF 駿河湾内 8月7日 (2020-08-07 19:52)
 近況です。我々は歴史に残る大変な事象の時代を生きています (2020-04-07 17:34)
 SURF 内海 10月2日と、台風被害 (2018-10-02 15:44)
 HAWAII 2014 11月9日(18日目) (2014-11-11 14:44)
 アクセス数急激アップの謎解き (2014-01-06 10:11)

Posted by エディ タチカワ at 21:44│Comments(6)つぶやき
この記事へのコメント
踏んでも蹴られても、立ち上がるサイボーグはたまたターミネーターと見たり(^^)v

それにしても、こちらのカッコイイチャリ、簡単に持って行かれそうで・・・心配になりました(笑)
Posted by 山ちゃん at 2011年11月10日 08:04
山ちゃん

この上海製チャリですが、見た目は良いのですが、
タイヤの質が悪くてすぐパンクします。
まあ、上海からの送料込みで29,800円だからしかたないですね。
11kgと非常に軽いのですが、持ってく人いません。
盗んで乗っても目立っちゃいますね。
Posted by エディ タチカワ at 2011年11月10日 11:25
コメダ珈琲・・・そっかぁ。そうなんだ。。。諸々了解!(笑)
これ以上はコメントしなっこしようっと!

コメダで踏んだり。
勤務が無くて蹴ったり。
パンクして転んだり。
長さんとこ行けなくて殴られたり。

でもアベゼさんとこで癒されて良かった良かった(笑)
悪いことばかりじゃないよ!スポック。。。
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2011年11月10日 13:00
エディさん、面白い事?やっちゃってますねッそんな感じには見えませんけど…。

コメは、静岡初出店した時行ったなぁ~。
最近全く行ってない。
工場でドリップしたコーヒーがポリタンクに入って各店舗に運ばれるって聞いたら…
誰かがコーヒージュースって言っていたけど、そんな味ですよね。
曲金の珈琲屋さんにまだ行った事ないです。今度、行ってみよッ
香りが楽しめそうなッ、そんなイメージですが?
Posted by さと at 2011年11月10日 18:57
じゃすみんさん

まあ、こんな日もありますわ。

今朝のめぐさん通信を見て、じゃすみんさんの愛をマネさせてもらいました。
じゃすみんさんにも駅南銀座のシュークリーム食べさせないと。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2011年11月10日 19:44
さとさん

何を隠そう、さとさんと行った時が初めて。
今回が2回目です。
ポリタンで運ぶというのは驚きましたね。

曲金のコーヒーは1杯づつちゃんと淹れてくれますよ。
値段の高い種類は訓練を受け資格を取ったスタッフでないと淹れることができないシステムになっているそうです。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2011年11月10日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
踏んだり蹴ったり
    コメント(6)