2011年12月06日

片付けで出てきた小さな備前焼

昨日は駿河湾・遠州灘ともに波のコンディションが悪かったので、密かに伊豆の波を期待してスクランブル体制をとっていました。
しかし、夜中の3時に起きたのですがナウファスの波高データはどんどん下がってしまい夜が明ける頃にはヒザ~コシまで落ちてしまうことが推測できました。伊豆行きは諦め仕事と家の片付けをしました。

和室に黒檀の飾り棚があるんですが、これが問題児。
収納には向かない上に場所をとり、重くて移動もたいへん。
買ったときは軽自動車1台分くらいの金額だったそうですが、私には無用の長物。どう処分するか悩んでいます。
そんな棚の引き出しからこんな小さな杯が出てきました。

片付けで出てきた小さな備前焼

備前焼ですね。
これは先日一緒に四国トリップをしたヒロ君のお父さんから貰った備前焼であったことを思い出しました。
彼のお父さんは手広く呉服商を営み備前焼のコレクションも多数持っていました。
25年くらい前、ハワイ時代のもう1人の日本人の親友ロイ君から広島のヒロの所に行こうと誘われました。私は彼と彼の奥様のハワイアンのナンシーと3人でヒロの家を訪れました。
その時にヒロのお父さんから自慢の備前焼コレクションを見せていただいたのですが、ハワイから来た金髪の珍客に気を良くしたのか
「好きなものを一つ持っていけ」となったのでした。
私は遠慮してこの小さなものを選びましたが、ナンシーはしっかり一番高価な器を選んで持って帰りました。
実はナンシーは焼き物を習っていて、目利きが利いたんです。
ヒロのお父さん、ちょっと痛かったみたいです。(笑)

次にヒロとトリップに出掛ける時は、この杯を持っていって日本酒で乾杯しましょう。

モノの存在はヒトを思い出させる媒体となっているのですね。

昨日は写真の整理もしたのですが、私の父は

片付けで出てきた小さな備前焼



そう、徳川御三家のひとつ、水戸藩のご老公だったのです。

親子でコスプレ好きだったのでした。



同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事画像
愛知史跡巡り  犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事
 愛知史跡巡り 犬山城と小牧城 (2025-05-17 17:50)
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)

Posted by エディ タチカワ at 12:00│Comments(2)お気に入り・お楽しみ
この記事へのコメント
親子でこすぷれ好き!(爆)
うん、納得!!(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2011年12月08日 14:52
じゃすみんさん

わが父サレクは310年前、クリンゴンの攻撃で地球に亡命した犬型の宇宙種族を守るため、大使として地球を訪れました。
そこで水戸のご老公の変装をして5代将軍徳川綱吉と会見し、「生類憐みの令」を発布させ、犬型宇宙人の種族を守ったのであった。
その後、地球人との間に生まれた私の誕生した年を記念し、「戌年」と定め、干支が制定されたのです。

歴史には様々な秘話があるのです。
Posted by スポック at 2011年12月08日 18:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片付けで出てきた小さな備前焼
    コメント(2)