2018年02月02日

ベトナム ダナントリップ2018 その3

トリップ4日目(2月2日)

昨日は波が大きくなり過ぎ、午後は北風が強く吹き付けてサーフィンは諦めましたが、今日は波が落ち着く予報でした。

朝起きて、ビーチへ波チェックに出ました。

ベトナム ダナントリップ2018 その3

程よいサイズに波が落ち着き、風も無く面ツル。
引き汐いっぱいの時間なのでブレイクが早く掘れる波でしたが、昨日と比べたら全然OK。
日本なら△50点は確実でしょう。

ベトナム ダナントリップ2018 その3

すぐに部屋へ戻り支度をしました。
今回持ってきたボードはマンダラ アークテールエッジボード5'11"。
すっかり私のメインボードに定着しました。

ベトナム ダナントリップ2018 その3

そしてウェットスーツは今回のベトナムや台湾といった冬のアジアトリップを想定して作った
Cordial Wetsuitsの2ミリロングタッパーと2ミリトランクス。
ショートジョンではなくトランクスの形でオーダーしたのは、冬で気温が20℃以下になって寒く感じても水温は極端には下がらないと考えたからです。そのうえショートジョンよりも荷物が小さくなりますし、暑ければトランクスとして使えますから。
海に入った瞬間は水が冷たいと感じますが、パドルを始めるともう寒くは感じませんでした。

朝の海は見渡す限り私一人きりの完全貸し切り。
CHU HOTEL前のメインポイントのアウトサイドにパドルアウトしました。
レギュラーは水深が浅くて早めなのでカタ~アタマの大き目の波は抜けられません。小さめのムネ位の形の良い波を選びました。
その代わり、グーフィー方向はチャンネルに沿ってのスローなブレイクなので、カタ~アタマサイズのグーフィーはテイクオフ→ボトムターン→カットバック→カットバック→カットバックの連続でした。

インサイドまで乗ると戻るのが大変なので途中でプルアウトしていますが、今日は100m超えのロングライドは無く、80m台~50m台のライディングでした。それでもかなりのTOPスピードが記録されていたので満足度高かったです。

今朝は気温が20℃を下回っていて日差しも無いので部屋に戻ってからの温水シャワーが気持ち良かったです。
ホテルの1階のカフェで朝食を食べた後、ビーチに出てみたら、サーファーが6人、SUPが2人入っていました。

ベトナム ダナントリップ2018 その3

サイズはどんどん下がっていましたが、汐が満ちてきてレギュラー側も乗れるようになっていました。

その後、昼過ぎにもう1ラウンドサーフィンしておきました。
明日からの週末は大幅なサイズアップで何処にも入れなくなりそうな予報でしたからね。

背中がバリバリです。

夕方は近所に出かけました。

ベトナム ダナントリップ2018 その3

実は昨日の夕方もこちらのM-Mart Cafe Namiに来ていました。
このお店はダナンのサーフィン移住者の草分けである元教師の森田さんのお店です。
何年も前から森田さんのホームページは気になっていてチェックしていました。
ダナンの波に魅せられて17年前に教師を退職されて移住した方です。
はじめましてのご挨拶をさせていただき、いろいろお話をお聞きしました。

また、お店には若い日本人サーファーが来ていて、話を聞くと日本で仕事を辞め、ダナンで鍼灸院を開業する計画なのだと話していました。
どうやらダナンには飲食店をメインに、日本から進出してきている日本人が300人ほどいるのだそうです。
話している間にも、もう一人の常連さんが来ていました。

私の若い頃は、ハワイへ移住することが最大の目標で、それは遂に果たせぬ夢に終わってしまいましたが、現代だったらダナンの方が現実的な選択肢となったのでしょうね。どんな人たちが来ているのかちょっと気になるところです。

さて、今日の夕飯ですが、まだ舌の傷が完全には治っておらず、熱いスープ物や辛い物は痛くて食べられません。そこで森田さんの店のお向かえにあるハンバーガーショップのBURGER BROSへ行ってみました。

ベトナム ダナントリップ2018 その3

実はここも数年前日本から来た女性の方が立ち上げたお店。
(お店のオーナーはイケメン男性と教えてくださるコメントがありましたので訂正します。ミッチーさん教えていただきありがとうございました。)
インスタやエクスペディアなどの口コミで大繁盛のようです。2号店もできているようです。

ベトナム ダナントリップ2018 その3

とりあえずはビール。
ジョッキやグラスではなく、ステンレス保温ビアマグで出てきました。
これなら半屋外の店でもビールが最後まで冷えた状態で飲めますね。意外とそういう店は無いですよね。

ベトナム ダナントリップ2018 その3

看板メニューのミーケ バーガー。
ハンバーガーのパテの分厚さが半端ではなく、味もハワイの有名バーガーと遜色ありません。バンズもレタスも美味しかったです。
評判になっているのが納得でした。

そんなこんなで本格的なベトナム料理はまだ食べていないんですが、こういう興味の持ち方もアリかなと思います。

ダナントリップ その4につづく


同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)

この記事へのコメント
ここのオーナーはロサンゼルスに在住経歴有り本場のハンバーガー同様に作っています。ちなみにイケメンの男性ですよ。
Posted by ミッチー at 2018年02月02日 23:43
ミッチーさん

ご指摘ありがとうございました。早速訂正させていただきました。ありがとうございました。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2018年02月03日 19:29
追伸 ミッチーさん

今日もらってきたタウン誌『L.V.E』1月15日号の巻頭の池上さんの記事読みました。地道に歩んできた方ですね。こういう人がたくさん出てくることを願います。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2018年02月04日 02:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベトナム ダナントリップ2018 その3
    コメント(3)