2008年11月05日

夏の稼ぎが水のアワ

今月は早々に携帯電話を紛失するというトラブルに見舞われながら、なんとか危機を脱することができました。
地デジの問題も、よかったよかったで済んだのですが、強烈な落とし穴が待っていました。
昨日のことです、実家の母から電話がかかってきました。

たいへん、水道代の請求が20万円だって、どうしよう

実家にすっ飛んで行って量水器を見るとすごい勢いでメーターが回っていました。
業者に来てもらって調べたところ、貯水タンクの底に穴があいていて水が吹き出していることを発見しました。

最悪です。
水道代20万円以上と、
貯水タンク・揚水ポンプなどの設備取り換えで数十万円~百数十万円
夏の稼ぎが水のアワまさに水の泡と消えることになりました。
右の日立製タンクがポンプなし84万円だってface08

この夏、波乗りも行かずに(結構行ってるけど)仕事頑張ったのに
夏の稼ぎが全部吹っ飛んでしまうこととなりました。

大ショック

あああ、グレてやるうううううう。

まあ、そう言っても始まらないので冷静に対処しましょう。
その後の対応も順次お伝えしようと思います。

持家にお住まいの方は明日は我が身かもしれないんですよ


さて、今月も金曜夜のナイト・ノルディックウォーキングを行います。
ブルーコーナー駐車場にお集まりください。


11月7日 14日 21日 28日
ブルーコーナー 19:30~20:50 

金曜夜は毎週開催の予定です。よろしくお願いいたします。
夏の稼ぎが水のアワ


国1沿い静岡市清閑町のダイビングショップ・ブルーコーナーに集合してください

夏の稼ぎが水のアワ

お店を起点に周辺を歩きます。

参加料はブログ村感覚のワンコイン 500円 です。

ポールをお持ちでない方は ポールレンタル代 +200円 (合計700円 参加料+ポールレンタル代)

ノルディックウォーキングが全く初めての方は講習を受けて頂きます。 +300円 (合計1000円 参加料+講習料+ポールレンタル代)

・駐車場あります。

是非どうぞ


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
愛知史跡巡り  犬山城と小牧城
SURF 駿河湾内 8月7日
近況です。我々は歴史に残る大変な事象の時代を生きています
SURF 内海 10月2日と、台風被害
HAWAII 2014 11月9日(18日目)
アクセス数急激アップの謎解き
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 愛知史跡巡り 犬山城と小牧城 (2025-05-17 17:50)
 SURF 駿河湾内 8月7日 (2020-08-07 19:52)
 近況です。我々は歴史に残る大変な事象の時代を生きています (2020-04-07 17:34)
 SURF 内海 10月2日と、台風被害 (2018-10-02 15:44)
 HAWAII 2014 11月9日(18日目) (2014-11-11 14:44)
 アクセス数急激アップの謎解き (2014-01-06 10:11)

Posted by エディ タチカワ at 19:29│Comments(25)つぶやき
この記事へのコメント
あ・あ・あ・なんてこったぃ
Posted by まぐ at 2008年11月05日 19:41
それは災難でしたね(>_<)
お気の毒です。
Posted by ク~兄ク~兄 at 2008年11月05日 22:13
合掌 (-人-)
以前、工事で床下潜ってると
ものすごい世界になってるお宅がとっても多かった事を思い出しました。
見えないところこそ、気を配らなくてはいけませんね。
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2008年11月05日 22:43
(;□;)!!ガーン… ショックすぎますね。。そんなこともあるんですね…
また都合がつく日にナイトノルディック参加させていただきますね!
Posted by ウエ at 2008年11月05日 23:10
ちょいと覗かないうちにエライコッチャデスネ~~。

それにしても、水道代20万円とは!!

想像がつきません。

ケイタイ、地デジと来て、ここで3段オチとは、高等テクニックですね!

失礼しました(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2008年11月05日 23:36
まぐさん

まいります。だって、水ですよ。
その分で、大トロがどれだけ食べれるか・・・・・。ああ
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月06日 02:47
ク~兄さん

自分だけ先に大地震に遭ってしまったような災難です。(ToT)
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月06日 02:50
rakutai 楽体さん

体も建築物も
日頃からのメンテナンスが大事だと思い知りましたね。
必要なところにはちゃんとお金かけないとダメですね。
楽体さんの神拳でこぼれた水を元に戻せませんかね。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月06日 02:59
ウエさま

ショックです。
漏れた物がガスとかでなく、お金で解決できるからよかったと思うしかないですね。

是非ナイトノルディック参加してくださいね。
キレイなお姉様が来ないと、常連組が寂しがりますので。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月06日 03:07
オニクヤサン

いつもの倍とかなら、まあ仕方ないなと思えますが、二桁もゼロが多いとダメージが大きいです。
3段オチで終わってくれればよいですが・・・。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月06日 03:12
厳しいですね…

掛ける言葉が見つかりません。。。
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年11月06日 06:08
災難でしたね。
水道代20万とは考えただけで恐ろしいです・・・・。
Posted by りくとちゃんりくとちゃん at 2008年11月06日 08:34
今年の夏に、らくだの街でも他の階を工事している業者の水回り系の不備で、床が深さ20cmほど水浸しになりフロアーが全滅して大変でした 世の中思わぬ災難が起こるものですね、心中察します 
明日のノルディックウオーキング参加します よろしくお願いします  
Posted by shanti jazz at 2008年11月06日 08:35
大変ですねぇ
漏水の場合 水道料金を減額してくれることがありますが(経験者)
この場合は当てはまらないのかな?
交渉の余地アリだと思います。

ノルディック 参加しますよぉ
翌日のイベントに備え 体調管理ですから
Posted by コンビニおじさん。コンビニおじさん。 at 2008年11月06日 12:03
うちも、水道のホースの先が外れて水が噴出していた事がありましたが、隣の奥さんが止めてくれて大事にはならなかったのですが、その月の請求が来るまで不安でしたが普段とそんなに変わらなくて安心した事がありました。
でも、20万円!!とは、大変ですね!!コンビニおじさんの言うように減額してくれるといいですね。
体調も戻ってきましたので、今週のノルディックウォーキング参加します。
Posted by おとうぽんおとうぽん at 2008年11月06日 22:20
先日はどうも・・・まさかお会いするとは・・・
やっぱり、水漏れだったんですか?
それにしても、すごい被害額ですね。
Posted by みぃみぃ at 2008年11月06日 23:18
わかばくらぶ事務局さん

まあ、車で事故ったりするよりはまだ良いかなと思うしかないです。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月07日 02:32
りくとちゃん

参りました。
これだけあればかなりの旅行ができたのに・・・。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月07日 02:37
shanti jazzさん

どこに災難が待っているかわからないですね。
でも、払える範囲内の損害で良かったと思うしかないでしょう。

建物の管理もちょっと勉強しないといけないですね。
ますます忙しくなってしまいます。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月07日 02:40
ウチも貯水タンクこわれて30万の請求がきたとき
水道局へ交渉にいきました

そおしたら15万くらいにしてもらえましたよ

払う前に相談しに行くといいですよ
Posted by マンマドルチェマンマドルチェ at 2008年11月07日 10:58
コンビニおじさん

バタバタでコメント返し遅くなって済みません。
減額は水道工事屋さんから報告書をだして検討されるようです。
調べたら、減額はない自治体とある自治体に分かれるようです。
静岡はあるようですが、全国的に見ても最大で半額になるのが限度のようですね。
条件もあるようで、地中の見えない部分の漏水なら半額とかあるようです。
いろいろ交渉してみます。

減額して頂けるのはたいへんありがたいですが、住宅設備と言う個人資産の点検不備によって生じた損害なので、管理責任上は全額払うべき性格のものだとは思います。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年11月07日 12:09
おとうぽんさん

参りました。住宅のメンテナンスはやはり定期的に行ってお金もかけていかなくてはいけないなと感じます。
実家は設計自体がメンテしにくい設計なんです。水道タンクも普段は近づくのも大変な場所にあるんです。
その辺のメンテや清掃を考えた建築デザインも重要だと感じますね。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年11月07日 12:15
みぃさん

先日は偶然でしたね、まさに実家に駆けつけようと駐車場から歩いているところでした。
みぃさんもお忙しく動いてらっしゃいますね。

これだけの金額ですとさすがに驚いてすっ飛んで行ったんです。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年11月07日 14:48
マンマドルチェさん

いきなり30万円は強烈ですね。
同じことに遭ってしまった人が身近にいてちょっと安心しました。
そんなに稀なケースではないんですね。
アドバイスありがとうございます。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年11月07日 15:04
夏の稼ぎがとんでいってしまうなんて
すごい痛いですね。
稼ぐのは難しいけど、ホント出ていくのは簡単
というか気がついたらなかったりしますからね。
Posted by ふーみんふーみん at 2008年11月10日 11:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の稼ぎが水のアワ
    コメント(25)