2007年07月19日

旅とセミナー 2

旅とセミナー 2旅は基本的に楽しむために行くものです。

でもどうせならその中で何か自分のためになる勉強もできたらいいなと思います。

海外なら学校へ通ったりする短期留学も良いかもしれません。
何か楽しく夢中になれることをして、遊び感覚で勉強できればベストだと思います。

旅とセミナー 2


その一例。

3年前のハワイ旅行は日本でAED(自動除細動器)が一般に解禁される日と合致していました。
ハワイまで行くのなら、ハワイでAEDがどのように配備され使われているのかを取材しようと思いました。
救急法講習の仕事の上で、先進地でどのように運用されているのかを実際に見ていて話ができるということは、同業他社にはない自分の優位性のひとつになり得ます。

しかし、現地の救急医療関係者にコネクションはありませんでした。

そこでハワイの日本語新聞社や日本語の観光情報サイトを持つ会社数社に連絡し、AED取材を一緒に行おうと持ちかけました。
結果、話に乗ってきたのは読者参加型のちょっとふざけたサイトでしたが、これも面白いのではないかと思いました。救急の話題はどちらかというとネガティブな話題です。

でも、誰だって面白い記事の方が興味を持ちます。目論見は的中し、たいへん楽しい取材になりました。

その模様は モー☆ハワイ・コム やってるはやってる 「ハワイの救急法」
http://www.mo-hawaii.com/go/yatteru2/2004078/main.html

で、見てください。

旅とセミナー 2
これは「旅」先で「仕事の勉強」を「楽しくやって遊んだ」結果、「仕事のためになった」という事例です。


って、これも毎年ハワイで遊び呆けてくる言い訳だよね。


同じカテゴリー(お勉強)の記事画像
愛知史跡巡り  犬山城と小牧城
SURF 駿河湾内 5月29日(水)
SURF 伊豆多々戸浜 3月15日(金)
いい波来ている3月です。新しいチャレンジの4月を前に。
静岡市文化財資料館 カメラが写した静岡市130年
先週土日も伊豆でした。修善寺ジオリア興味深かったです。
同じカテゴリー(お勉強)の記事
 愛知史跡巡り 犬山城と小牧城 (2025-05-17 17:50)
 SURF 駿河湾内 5月29日(水) (2024-05-29 19:18)
 SURF 伊豆多々戸浜 3月15日(金) (2024-03-16 08:35)
 いい波来ている3月です。新しいチャレンジの4月を前に。 (2023-03-31 17:09)
 静岡市文化財資料館 カメラが写した静岡市130年 (2019-11-02 16:49)
 先週土日も伊豆でした。修善寺ジオリア興味深かったです。 (2017-12-22 18:45)

Posted by エディ タチカワ at 16:11│Comments(0)お勉強
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅とセミナー 2
    コメント(0)