2009年08月28日

第2次 eしずやってみようぜお気楽富士登山隊 スケジュール

いよいよ今週末は富士登山ですね。今回もいい登山をしたいですね。

今回のメンバーは最終的に12名となりました。

メンバーは おとうぽん、ク~兄、shantiさん、kaiさん、マーク、ゆりさん(マークの友人?)
TEAM ZEROのおりーぶさん、ZERO、KID、ノリマー、GAKUさん。それに私です。

昨年に続き参加表明だった楽体さん、けめさん御一行。新たに挑戦のウエさん御夫婦は都合がつかなくなり残念ながら断念でした。来年また登りましょう。
第2次 eしずやってみようぜお気楽富士登山隊 スケジュール


スケジュールです。

現状の天気予報では週末は曇りで山梨県側には雨の予想も出ています。雷雨の予想もありますので、早めに行動するように予定を少し変更しました。

29日(土)

10:00に水ケ塚駐車場に集合。タクシー3台に分乗して富士宮登山口新5合目に移動します。

富士宮登山道を8合目まで登ります。バイオトイレ横のブル道のバイパスを通って御殿場登山道に移動。

御殿場側の赤岩八合館には4時前には到着できると思います。食事の後は早めに仮眠します。

今年のシーズンは前半が天候不良で登れない日が多く、富士登山ブームと相まって従来なら空いているはずの月末の御殿場ルートですが、今年は満員とのことです。

30日(日)

日の出は5時です。山小屋を2時~2時半までに出発、八合館のHPによると山頂まで約2時間ということなので休憩時間を含め2時間半~3時間は見ておきます。

ご来光を見た後、食事をし、
6時ころ、お鉢めぐり(山頂噴火口まわり1周)に出発します。HPでは90分とのことなので余裕を見て2時間とします。

8時ころ御殿場下山道を下り始めます。ルートは昨年と同じルートです。9時には赤岩八合館に着けると思います。

 (もしも、初日の登山で体調不良者が出たら、赤岩八合館で朝まで休んでもらい、一緒に下ります)
 (天候により、随時予定を変更して撤退する場合があります)

途中、宝永山ルート経由で富士宮新六合目に向かいます。
11時~12時の間には登山口に到着できると思います。天気が良ければ宝永山でのんびりしましょう。悪ければ新5合目の売店で買い物でしょうか。

タクシーは12時に迎えに来ます。12時半、水ケ塚駐車場着。

その後、御殿場高原ビールに向かい、温泉にはいります。


みなさん、楽しく登りましょう。

篠原タクシー http://www.shinoharataxi.co.jp/mtfuji.html
ルートの地図をダウンロードできます。 http://gotemba.jp/fuji/
赤岩八合館 HP http://www.dumbo33.net/shop/asobu/akaiwa.html
水ケ塚公園 http://www.hellonavi.jp/susono/shisetsu/1205.html


同じカテゴリー(富士登山)の記事画像
『富士山の花と緑を探る』しずおかの文化講演会に行きました
トモカレ リユニオン@南アルプス県民の森
トモカレ同窓会@須走口 後編
トモカレ同窓会@須走口 前篇
八菜でリユニオン
続・超絶、ダイヤモンド富士
同じカテゴリー(富士登山)の記事
 『富士山の花と緑を探る』しずおかの文化講演会に行きました (2013-02-17 20:49)
 トモカレ リユニオン@南アルプス県民の森 (2012-11-13 20:34)
 トモカレ同窓会@須走口 後編 (2012-09-12 13:00)
 トモカレ同窓会@須走口 前篇 (2012-09-10 19:25)
 八菜でリユニオン (2012-07-29 21:30)
 続・超絶、ダイヤモンド富士 (2012-01-05 18:30)

Posted by エディ タチカワ at 00:04│Comments(20)富士登山
この記事へのコメント
いよいよですね。

エディさんがいるから心配はありませんが、それでも、何事もなく皆さん帰ってくることを、祈っています。

でも、御殿場高原ビールに寄るのは、チョット・・・・・(笑)

いってらっしゃ~~い!!(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2009年08月28日 00:26
エディさんへ

先日NHKの番組で富山の小学生が立山を登山する番組を見ました。
昨年のことが思い出されました。

昨年に引き続いて参加の方、今年初めての方、いろいろな方々が今年も富士山にトライされるんですねぇ。

みなさんのご無事を心から願っています。
エディさんもお気をつけて!!

ボクも来年の目標にしていきたいと思います。
Posted by ロナ at 2009年08月28日 05:19
いよいよですー
行動食準備しなくちゃ
マークは 昨日までキャンプへ行ってたらしく、今日帰ります。
よろしくお願いします。
Posted by kai at 2009年08月28日 06:09
エディさんのブログを参考に無事、富士山に行って来れました。^^
初ご来光も見れて、初砂走りも体験出来て、大変だったけど子供との良い思い出になりました。

赤岩館から頂上まで、上に近づくごとに全然足が進まず、3時間半近くかかってしまいました。

他の山でも私はすごーく遅いので、参考資料には1時間半と書いてあったけど、2時間ちょいみれば頂上には着くかな?と思って予測して行ったのですが、甘かったです。お腹がキゅルキュルしてきてトイレが恋しく辛かったです。
><;

富士山頂上のトイレはめちゃめちゃ綺麗で感動しました。
あと、赤岩館のトイレがウォームレットだったので、夜中寒くても暖かかったです。


では、エディさんチームも無事遂行されますように遠くから願っていますね!!
Posted by green at 2009年08月28日 07:32
頑張って楽しんで無事に登ってきてくださいねぇ。(^_^)v
Posted by naosukenaosuke at 2009年08月28日 08:54
気をつけて行って来て下さい
今回はお見送りは出来ないですがぁ~
Posted by さと at 2009年08月28日 09:45
無念…です。が、また全てが万全になったらトライしたいと思います☆
今年もまたblogを見て富士登山を楽しませていただきます!
みなさん楽しんで来てくださいね〜
Posted by ウエ at 2009年08月28日 10:53
来年は私が参加できるスケジュールだといいなぁ…
じゃないと某短期大学の講座に付いて行っちゃいますよ!!!
んっ!?そっちが目当てかも(^_^;)

皆さん気をつけて楽しんできてください!
良い天候と無事を祈っております(^人^)
Posted by アペゼアペゼ at 2009年08月28日 12:06
こんにちは、
私も来年を楽しみにしながらブログで富士登山たのしませてもらいますね^^
で、娘ですがおかげさまで退院いたしましたです。
Posted by けめ at 2009年08月28日 12:24
オニクヤサン

なかなか一緒に登る機会がありませんね。
今回は、どうも食いしん坊チームの傾向が強いです。
赤岩八合館のカレーおかわり自由につられて参加した人が多いのかもしれません。

それにプラス御殿場高原ビールなので、4000キロカロリー消費分はあっという間に過剰補給してしまいそうです。
Posted by エディ タチカワ at 2009年08月28日 12:30
ロナさん

去年が懐かしいですね。
私も立山のテレビ観ました。リーダーがスパルタ的でしたが、
軟弱な近頃の子供にはたまには良いのかもしれませんね。
でも、コーチング的にはいかがなものでしょうか。

来年も盛り上がりそうですが、日程を決めるのに苦労しそうです。
Posted by エディ タチカワ at 2009年08月28日 12:37
kaiさん

今年もkaiさんがいなかったらどうなっていたことやら・・・(^_^;)

いつも、フォローしてくださってありがとうございます。頼りにしています。
今年は、登る日には帰りの時間を気にしなくて良いのでゆっくり気楽に登りましょう。
ご来光は天候が良くなさそうなのでちょっと期待薄ですが、良い登山になると思います。
Posted by エディ タチカワ at 2009年08月28日 12:43
greenさん

良い富士登山ができたようでなによりです。
八合館から頂上までが長い道のりでしたね。
時間がかかることを考えたら八合から富士宮登山道の方がトイレ的にはベターだったかもしれませんね。

赤岩館はウォームレットだったんですね。富士山の山小屋・トイレ事情もこの10年で劇的に変わってきましたね。
Posted by エディ タチカワ at 2009年08月28日 12:52
naosukeさん

今年もいい仲間が集まりました。naosukeさんも来年どうですか。
Posted by エディ タチカワ at 2009年08月28日 12:55
さとさん

昨年は見送りで元気づけてくれてありがとうございました。
お土産までいただいちゃったし。
今年もがんばります。ありがとうございます。
Posted by エディ タチカワ at 2009年08月28日 13:00
ウエさん

ウエさんはあの迷彩柄のロングパンツ履いて来るのかなあなんて思っていました。とても残念です。
山は来年もありますし、時間の余裕がある時に行きましょう。
Posted by エディ タチカワ at 2009年08月28日 13:04
アペゼさん

髪が伸びちゃいまして、登山前に一回行きたかったんですが、時間がありませんでした。うっとおしいです。

次は短大講座見学ツアーをやりましょうかね。
ツアー代は受講料より高いですけど(>_<)

秋の釣りバカシーズンの企画よろしく。
Posted by エディ タチカワ at 2009年08月28日 13:11
けめさん

とっても残念です。けめさんは「レギュラー」だと決めていましたから(笑)

来年は宝永山噴火口の中でタロットやってください。
Posted by エディ タチカワ at 2009年08月28日 13:14
ZEROメンバー5人!よろしくお願いします
今日も目の前を富士山眺めながら仕事していて、
明日はあそこに行っているんだ!なんて思いました。
楽しん行ってきて下さい。
Posted by キムチたくわん at 2009年08月28日 21:12
キムチたくわんさん

今日は富士山がよく見えましたね。
すっかり雪が消えて晩夏の富士山でした。
もはや結構寒くなっているようですね。

安全には万全を期しますのでご安心を。
Posted by エディ タチカワ at 2009年08月28日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第2次 eしずやってみようぜお気楽富士登山隊 スケジュール
    コメント(20)