2007年11月12日
歩こう!vol.5 三保の松原の巻
24時間勤務明けなんですが、今日も寝ずにノルディックウォーキングに出かけました。
今日は天気も良いし、富士山がばっちり見えます。富士山の絶景ポイントを選びました。
今日のコースは三保です。身近すぎて見過ごしがちな場所です。
でも結論から言うと、思いもよらぬほどウォーキングに絶好のロケーションでした。

先ずは三保園ホテルの先の広場に車を駐車しました。快晴なので11月だというのにTシャツ1枚で十分なくらいでした。
今日は日差しが強いのでVon Zipperのサングラスしてきました。同じVon Zipperでも私のは安い物です。

ここからは駿河湾の奥に雄大な富士を眺められます。でも富士山の周りだけ急に雲がでてしまい文字通りお山は雲隠れしてしまいました。

海岸の堤防上の自転車道を三保の松原に向かいました。午後になると松の防風林が強い日差しを遮ってくれます。あたりは静かで穏やかな海の向こうに伊豆の山々を眺めながらの気持ちの良いウォーキングです。
はごろもの松に到着しました。ここに来るのは何十年ぶりでしょうか。近くに釣りに来ることはあっても松を見に来ることはないですね。

砂浜も歩いてみました。
意外と潜らず歩きやすい砂浜です。

今でも観光客がバスを連ねて来るんですね。

一旦150号線に戻り折戸湾側へ渡り、旧国鉄三保線の跡地を利用した遊歩道を歩きました。適度な広さの歩きやすい道が続いています。ここから清水駅まで7キロほどなので歩ける距離です。今日は旧三保駅に向かって歩きました。
のら猫がいたので話しかけてみました。
「にゃ~にゃ~にゃんにゃ~にゃ~(一緒に歩こうぜ)」

無視されてしまいました。
旧三保駅跡地はきれいな公園に整備されていました。お弁当食べるのに丁度良いです。

ディーゼル機関車が展示されていました。

国鉄跡地もこういった利用のされ方をしてあると、みんなの憩いの場所になりますね。
今回も素晴らしいコースを見つけることができました。
今日は天気も良いし、富士山がばっちり見えます。富士山の絶景ポイントを選びました。
今日のコースは三保です。身近すぎて見過ごしがちな場所です。
でも結論から言うと、思いもよらぬほどウォーキングに絶好のロケーションでした。


今日は日差しが強いのでVon Zipperのサングラスしてきました。同じVon Zipperでも私のは安い物です。

ここからは駿河湾の奥に雄大な富士を眺められます。でも富士山の周りだけ急に雲がでてしまい文字通りお山は雲隠れしてしまいました。

海岸の堤防上の自転車道を三保の松原に向かいました。午後になると松の防風林が強い日差しを遮ってくれます。あたりは静かで穏やかな海の向こうに伊豆の山々を眺めながらの気持ちの良いウォーキングです。
はごろもの松に到着しました。ここに来るのは何十年ぶりでしょうか。近くに釣りに来ることはあっても松を見に来ることはないですね。

砂浜も歩いてみました。
意外と潜らず歩きやすい砂浜です。

今でも観光客がバスを連ねて来るんですね。

一旦150号線に戻り折戸湾側へ渡り、旧国鉄三保線の跡地を利用した遊歩道を歩きました。適度な広さの歩きやすい道が続いています。ここから清水駅まで7キロほどなので歩ける距離です。今日は旧三保駅に向かって歩きました。
のら猫がいたので話しかけてみました。
「にゃ~にゃ~にゃんにゃ~にゃ~(一緒に歩こうぜ)」

無視されてしまいました。

旧三保駅跡地はきれいな公園に整備されていました。お弁当食べるのに丁度良いです。

ディーゼル機関車が展示されていました。

国鉄跡地もこういった利用のされ方をしてあると、みんなの憩いの場所になりますね。
今回も素晴らしいコースを見つけることができました。
ノルディック&ウォーキング モニターツアー IN きくがわ 12月4日
SURF 外海 6月11日
菊川おんぱく ノルディックウォーキング
12月6日に花沢の里でノルディックやりますよ~。
菊川でノルディックウォーキング
ノルディックウォーキングのお知らせ
SURF 外海 6月11日
菊川おんぱく ノルディックウォーキング
12月6日に花沢の里でノルディックやりますよ~。
菊川でノルディックウォーキング
ノルディックウォーキングのお知らせ
Posted by エディ タチカワ at 17:19│Comments(7)
│ノルディック・ウォーキング
この記事へのコメント
今日エディさんは三保にいたんですね。お昼前頃、楽体も三保にいましたですYO~! 前はヨメサンの実家(三保)で暮らしてたので、そこの遊歩道や海岸はよくウォーキング&ランニングしてました。あれ、エディさんは清水だったんですか?
Posted by 楽体 at 2007年11月12日 17:34
楽体さん
住んでいるのは静岡市の川辺町なんですが、今日は富士山がきれいだったので、三保にまで足を伸ばしました。と言ってももちろん車で行ったんですけど。いつも150号線しか通らないので、遊歩道などは知りませんでした。いいところですね。
住んでいるのは静岡市の川辺町なんですが、今日は富士山がきれいだったので、三保にまで足を伸ばしました。と言ってももちろん車で行ったんですけど。いつも150号線しか通らないので、遊歩道などは知りませんでした。いいところですね。
Posted by エディ タチカワ at 2007年11月12日 18:04
三保の松原をノルディックウォーキングのメッカにしてください。
清水の観光は工夫がなくて、景色だけでは飽きられます。
松原は歩けば結構距離はあるし、浜を歩いてもいい。
舗装されていない地面を歩ける。
なんなら三保戦の跡地を清水駅から歩くというコースもある。
景色はいいし、まちから近い。東京、名古屋という都会からも近い。
三保は有名なのに湘南みたいなおしゃれな感じがしないけど、
エディさんがノルディックやったら、まわりも変わってくると思うな。
清水の観光は工夫がなくて、景色だけでは飽きられます。
松原は歩けば結構距離はあるし、浜を歩いてもいい。
舗装されていない地面を歩ける。
なんなら三保戦の跡地を清水駅から歩くというコースもある。
景色はいいし、まちから近い。東京、名古屋という都会からも近い。
三保は有名なのに湘南みたいなおしゃれな感じがしないけど、
エディさんがノルディックやったら、まわりも変わってくると思うな。
Posted by クールなお at 2007年11月12日 18:07
クールなお さん
先日はドーモでした。
まちの活性化に尽力されていらっしゃるクールなおさんにそう言っていただけると勇気がでますね。
観光もレジャーも様変わりしているので三保も昔の賑わいがなくなってきていますけど、良い場所があるからもったいないですね。
このコースを利用して何かやっていきたいですね。考えていきましょう。
先日はドーモでした。
まちの活性化に尽力されていらっしゃるクールなおさんにそう言っていただけると勇気がでますね。
観光もレジャーも様変わりしているので三保も昔の賑わいがなくなってきていますけど、良い場所があるからもったいないですね。
このコースを利用して何かやっていきたいですね。考えていきましょう。
Posted by エディ タチカワ at 2007年11月12日 21:29
エディーさん、仙台のNW講習会ではお世話になりました。すてきなウォーキングコースがあってうらやましいと、拝見させていただいておりました。近日中にActicity Leader の証書が届くと思います。これからは INWA&JNFA公認ALとしてますますのご活躍をお祈りしております。
Posted by カッパ at 2007年11月16日 12:59
スペル間違えました・・・Activity Leader ですね。
Posted by カッパ at 2007年11月16日 13:00
カッパ さん
こちらこそたいへんお世話になりました。
ノルディックウォーキングはポールを使うのであまり人で混むような場所は避けること。
女性参加者のためにきれいなトイレが複数あること。
車両の通行がある道の横断をできるだけ減らすこと。
駐車場や公共交通機関のアクセスが良いこと。
できれば景色が良くて、路面も良いこと。
など、制約があるので難しいです。ゆくゆくはノルディックウォーキングマップなどを作りたいですね。
こちらこそたいへんお世話になりました。
ノルディックウォーキングはポールを使うのであまり人で混むような場所は避けること。
女性参加者のためにきれいなトイレが複数あること。
車両の通行がある道の横断をできるだけ減らすこと。
駐車場や公共交通機関のアクセスが良いこと。
できれば景色が良くて、路面も良いこと。
など、制約があるので難しいです。ゆくゆくはノルディックウォーキングマップなどを作りたいですね。
Posted by エディ タチカワ at 2007年11月16日 13:26