2009年12月22日
師走ですね
12月もいつのまにか20日を過ぎてしまいました。
一昨日のSBS学苑小児救急救命法講座で今年の講習も終わりました。
今日は講座も勤務もない、いわばお休みなのですが、こんな日こそ仕事が大忙しなのです。

そんな中で完成した2号車。
今朝は6時に起きて机に向かい講座の報告書作成や書類整理。
途中で机の下の埃が気になり掃除機がけ&拭き掃除。宅配便が来たり、メールのチェックをしたり。ネットで銀行振り込みをしたり、在庫のチェックをしたり。
10時には銀行へ出掛けました。

ついでに近くのパーティレインさんへ、
お店の前に居たトコりんさんにポールのカタログをお届けしました。
朝ごはんも食べてなかったので駿府町の実家に寄り、お昼を作ってもらいました。
できるのを待つ間に、2号車の組み立てをおこないました。

パンクしていた700Cタイヤの後輪はチューブがボロボロになっていたので新品に交換しました。
エンチョーで700Cタイヤのチューブは1020円。でも、27インチタイヤのチューブは680円でした。
700Cと27インチのチューブ、フランスのミリ規格とイギリスのインチ規格の違いがあるのですが、薄いゴムチューブのように伸びるものは同一の製品を表示だけ変えて販売しているメーカーもあるのです。
ですから値段の安い27インチチューブを使いました。

後輪の取り付け、変速機の取り付けと調整。ブレーキの調整を行い

一応の完成。
お昼を食べてから、試乗も兼ねて、中村学園 静岡福祉医療専門学校へ。

担当の先生に名簿やアンケートのコピーなどを渡しました。
メディック・ファーストエイドの講座では、終了後全員に無記名のアンケートを書いてもらい満足度をチェックするようにしています。
受講生からのご意見やご指摘があるからこそ講習の質的レベルを維持し、高めていくことができるのです。
学校は今日が大掃除だそうで、美人揃いの先生方もエプロン姿でいそがしそうでした。
まさに師が走る師走なのですね。
帰りに郵便局に寄り、MFA本部に今年の報告書を送りました。
なんとなく今年の仕事が終わったなあという安堵感。一旦家に戻りました。
師ではない私も忙しく自転車で走り回る師走。
あれ、一応私も『師』なのかな。
自覚のない私でした。
勤務の方は大晦日まで続きます。
一昨日のSBS学苑小児救急救命法講座で今年の講習も終わりました。
今日は講座も勤務もない、いわばお休みなのですが、こんな日こそ仕事が大忙しなのです。

そんな中で完成した2号車。
今朝は6時に起きて机に向かい講座の報告書作成や書類整理。
途中で机の下の埃が気になり掃除機がけ&拭き掃除。宅配便が来たり、メールのチェックをしたり。ネットで銀行振り込みをしたり、在庫のチェックをしたり。
10時には銀行へ出掛けました。

ついでに近くのパーティレインさんへ、
お店の前に居たトコりんさんにポールのカタログをお届けしました。
朝ごはんも食べてなかったので駿府町の実家に寄り、お昼を作ってもらいました。
できるのを待つ間に、2号車の組み立てをおこないました。

パンクしていた700Cタイヤの後輪はチューブがボロボロになっていたので新品に交換しました。
エンチョーで700Cタイヤのチューブは1020円。でも、27インチタイヤのチューブは680円でした。
700Cと27インチのチューブ、フランスのミリ規格とイギリスのインチ規格の違いがあるのですが、薄いゴムチューブのように伸びるものは同一の製品を表示だけ変えて販売しているメーカーもあるのです。
ですから値段の安い27インチチューブを使いました。

後輪の取り付け、変速機の取り付けと調整。ブレーキの調整を行い

一応の完成。
お昼を食べてから、試乗も兼ねて、中村学園 静岡福祉医療専門学校へ。

担当の先生に名簿やアンケートのコピーなどを渡しました。
メディック・ファーストエイドの講座では、終了後全員に無記名のアンケートを書いてもらい満足度をチェックするようにしています。
受講生からのご意見やご指摘があるからこそ講習の質的レベルを維持し、高めていくことができるのです。
学校は今日が大掃除だそうで、美人揃いの先生方もエプロン姿でいそがしそうでした。
まさに師が走る師走なのですね。
帰りに郵便局に寄り、MFA本部に今年の報告書を送りました。
なんとなく今年の仕事が終わったなあという安堵感。一旦家に戻りました。
師ではない私も忙しく自転車で走り回る師走。
あれ、一応私も『師』なのかな。
自覚のない私でした。
勤務の方は大晦日まで続きます。
Posted by エディ タチカワ at 16:27│Comments(6)
│自転車日記
この記事へのコメント
カッコいいクロスバイクに仕上がりましたね~~!!
羨ましい~~!!
マウンテンバイクのタイヤを700Cに変えると良いって聞いたけど700Cって??????
なるほど~、いつかマウンテンバイクに700Cを履いて街乗りしたいです。
羨ましい~~!!
マウンテンバイクのタイヤを700Cに変えると良いって聞いたけど700Cって??????
なるほど~、いつかマウンテンバイクに700Cを履いて街乗りしたいです。
Posted by ぽとん at 2009年12月22日 17:06
ぽとんさん
この自転車は標準的クロスバイクよりタイヤが少し太めでキャリア用のダボが付いた長距離ツールング用のようです。でも毎日通る青葉通りや七間町通りでは都合が良いです。
700Cタイヤは27~28インチなので、少し大きいですね。
26インチのマウンテンバイクに軽くて細いタイヤをつけるのは規格が合わず少々やっかいのようです。
良さそうなブツが出ないか網を張っておきますね。
この自転車は標準的クロスバイクよりタイヤが少し太めでキャリア用のダボが付いた長距離ツールング用のようです。でも毎日通る青葉通りや七間町通りでは都合が良いです。
700Cタイヤは27~28インチなので、少し大きいですね。
26インチのマウンテンバイクに軽くて細いタイヤをつけるのは規格が合わず少々やっかいのようです。
良さそうなブツが出ないか網を張っておきますね。
Posted by エディ タチカワ at 2009年12月22日 22:24
良いですね~(ウットリ)
若草色も好きです♪
でも・・・何か足りないな~って思ったら「前カゴ」でした(笑)
山ちゃんのママチャリもサドルが穴だらけになりました(*-*)
右ブレーキがキーキー泣いてます(フ~)
26インチで自動ライト点滅、前カゴ付き、宜しく!(ナンチャッテ)
若草色も好きです♪
でも・・・何か足りないな~って思ったら「前カゴ」でした(笑)
山ちゃんのママチャリもサドルが穴だらけになりました(*-*)
右ブレーキがキーキー泣いてます(フ~)
26インチで自動ライト点滅、前カゴ付き、宜しく!(ナンチャッテ)
Posted by 山ちゃん
at 2009年12月22日 23:16

山ちゃん
オートライト、カゴ付ですか、
LEDライトでなくちゃダメですね。
なんとかしましょう。
納期は20年ほどいただければと思います。
オートライト、カゴ付ですか、
LEDライトでなくちゃダメですね。
なんとかしましょう。
納期は20年ほどいただければと思います。
Posted by エディ タチカワ at 2009年12月23日 20:54
20年?なんでやねん!バシッ(掌でエディさんの肩先を叩いた音)
一応楽しみにしてまっせ(^^)veしずおか続いてるかな~(笑)
一応楽しみにしてまっせ(^^)veしずおか続いてるかな~(笑)
Posted by 山ちゃん at 2009年12月24日 19:21
山ちゃん
その頃には私も山ちゃんもボケて覚えていない可能性大ですから~。
あ~でも、山ちゃんはラバキチカップルの子供たちを集めてラバキチやって、自転車で走り回ってそうだなあ。
その頃には私も山ちゃんもボケて覚えていない可能性大ですから~。
あ~でも、山ちゃんはラバキチカップルの子供たちを集めてラバキチやって、自転車で走り回ってそうだなあ。
Posted by エディ タチカワ at 2009年12月24日 20:32