2007年12月08日
ブログの方針転換
ブログの書き方は人それぞれであります。書き手が楽しく書ければそれが一番です。
このブログではいろいろな試みをしてきました。ある意味実験でした。4月のオープン当初は写真をたくさん載せて文章と写真でレイアウトを愉しむような作り方をしていました。多分、昔から雑誌の編集のような仕事をしたいと思ったことがあったので、その場がここにあったからでしょうか。

http://eddie.eshizuoka.jp/d2007-04-01.html
内容はバラバラですが、内容を練り、丁寧に作っていました。文章の長さも字数制限して読者にとっつきやすいように工夫したり、写真を多くしたりして内容でアクセス数をどこまで伸ばせるかをテーマにしました。
皆さんが見てくれるおかげで7月くらいから上位に定着してきました。しかし夏以降、このアクセス数をビジネスに生かせないか考えるようになりました。そうなると順位を落としたくないがために納得できない内容の記事を無理やりアップして調整をする術も覚えてしまいました。SEO対策などしてないですが、1位になろうと思えばなれちゃうようになってしまいました。
しかし、そういった実験はもう充分だと思います。
ビジコンの最終に残ったこともあり、もう無理して順位を気にする必要もありません。
これからは更新回数を減らし、内容に力を振り向けたいなと思います。原点に戻ろうと思います。そうしないとブログを書くことがつまらなくなってしまうと思うのです。じっくりと落ち着いて書いていこうと思います。
やはり自分は競争が苦手です。苦手だと思うようにしているのかもしれません。
競わないのが本来の自分の姿だと思っています。
ランキングからは消えていくと思いますが、できるだけ自分の納得できるブログに戻していこうと思っています。
このブログではいろいろな試みをしてきました。ある意味実験でした。4月のオープン当初は写真をたくさん載せて文章と写真でレイアウトを愉しむような作り方をしていました。多分、昔から雑誌の編集のような仕事をしたいと思ったことがあったので、その場がここにあったからでしょうか。

http://eddie.eshizuoka.jp/d2007-04-01.html
内容はバラバラですが、内容を練り、丁寧に作っていました。文章の長さも字数制限して読者にとっつきやすいように工夫したり、写真を多くしたりして内容でアクセス数をどこまで伸ばせるかをテーマにしました。
皆さんが見てくれるおかげで7月くらいから上位に定着してきました。しかし夏以降、このアクセス数をビジネスに生かせないか考えるようになりました。そうなると順位を落としたくないがために納得できない内容の記事を無理やりアップして調整をする術も覚えてしまいました。SEO対策などしてないですが、1位になろうと思えばなれちゃうようになってしまいました。
しかし、そういった実験はもう充分だと思います。
ビジコンの最終に残ったこともあり、もう無理して順位を気にする必要もありません。
これからは更新回数を減らし、内容に力を振り向けたいなと思います。原点に戻ろうと思います。そうしないとブログを書くことがつまらなくなってしまうと思うのです。じっくりと落ち着いて書いていこうと思います。
やはり自分は競争が苦手です。苦手だと思うようにしているのかもしれません。
競わないのが本来の自分の姿だと思っています。
ランキングからは消えていくと思いますが、できるだけ自分の納得できるブログに戻していこうと思っています。
SURF駿河湾内 1月7日(火)・明けましておめでとうございます
長らくお待たせしました。ブログ再開します。
久々のサーフィンのブログですが、緊急事態宣言下のため引き続き休止します。
近況 2月5日(金)までの9日間
2021年 あけましておめでとうございます。
SURF 外海 6月1日 ブログ再開です!
長らくお待たせしました。ブログ再開します。
久々のサーフィンのブログですが、緊急事態宣言下のため引き続き休止します。
近況 2月5日(金)までの9日間
2021年 あけましておめでとうございます。
SURF 外海 6月1日 ブログ再開です!
Posted by エディ タチカワ at 23:52│Comments(10)
│ごあいさつ
この記事へのコメント
エディさん
それと似たようなこと(ビジネスのこと)を
私も一瞬考えたことありますが
そういう術も持ち合わせていないし やっぱり
自分が書きたいことを 書きたいように
していかないと きっと無理が生じると思い
きら~くにやっています
ランキング上位に常にいる方は
ちょっとしたプレッシャーですよね
納得できるブログに賛成です♪
それと似たようなこと(ビジネスのこと)を
私も一瞬考えたことありますが
そういう術も持ち合わせていないし やっぱり
自分が書きたいことを 書きたいように
していかないと きっと無理が生じると思い
きら~くにやっています
ランキング上位に常にいる方は
ちょっとしたプレッシャーですよね
納得できるブログに賛成です♪
Posted by すずりん
at 2007年12月09日 15:03

すずりんさん
ありがとうございます。楽しまなきゃね。
気楽にやっていきます。
今日は隣でたかたっちがいっしょなので、
私の携帯の出番はありません(笑)
ありがとうございます。楽しまなきゃね。
気楽にやっていきます。
今日は隣でたかたっちがいっしょなので、
私の携帯の出番はありません(笑)
Posted by エディ タチカワ at 2007年12月09日 16:20
おじさんは いまだブログをビジネスに結びつける術を模索中です
エディさんのように人をひきつける文章がかけないので
どうも順位は下降気味です
最近は30位がやっとTOP画面の20位以内は到底無理ですねぇ
おじさんもそろそろ質で勝負かな
アールグレイ ホットで 一服しましょうか
エディさんのように人をひきつける文章がかけないので
どうも順位は下降気味です
最近は30位がやっとTOP画面の20位以内は到底無理ですねぇ
おじさんもそろそろ質で勝負かな
アールグレイ ホットで 一服しましょうか
Posted by コンビニおじさん at 2007年12月09日 16:42
コンビニおじさん
浜松はお疲れ様でした。
今日は「変なオジサン」4人組で歩いてきましたが、
主役(コンビニおじさん)不在でちょっと淋しかったですよ(笑)
コンビニおじさんの文章は面白くて独特の味があるんです。eしずおかでtopを競う魅力がありますよ。ブログの魅力はアクセス数よりコメント数に反映されていると思います。コンビニおじさんやDoシヨッカーは毎日見ちゃいますからね。
浜松はお疲れ様でした。
今日は「変なオジサン」4人組で歩いてきましたが、
主役(コンビニおじさん)不在でちょっと淋しかったですよ(笑)
コンビニおじさんの文章は面白くて独特の味があるんです。eしずおかでtopを競う魅力がありますよ。ブログの魅力はアクセス数よりコメント数に反映されていると思います。コンビニおじさんやDoシヨッカーは毎日見ちゃいますからね。
Posted by エディ タチカワ at 2007年12月09日 16:59
エディさん 今日は!
肉屋は、店の宣伝が出来ないかとゆうところから始めました。
一生懸命順位を上げないと目に触れないと思い、最初の頃はかなり無理をしましたが、奥さんが一発消去してからは、逆に肩の力が抜けて書けるようになって来ました。
この時、ブログの皆さんが励ましてくれたのが大きかったです。
eしずおかとゆう地域ブログの特徴かも知れませんが、横の繋がりがとても感じられて、ココに来ることじたいが楽しくなりました!
エディさんは、いつもすごいな~と読ませてもらっていました。
質を重視するやり方、エディさんらしくていいと思います。
肉屋が言うのも変ですが、これからも楽しみにしています!(^-^)
肉屋は、店の宣伝が出来ないかとゆうところから始めました。
一生懸命順位を上げないと目に触れないと思い、最初の頃はかなり無理をしましたが、奥さんが一発消去してからは、逆に肩の力が抜けて書けるようになって来ました。
この時、ブログの皆さんが励ましてくれたのが大きかったです。
eしずおかとゆう地域ブログの特徴かも知れませんが、横の繋がりがとても感じられて、ココに来ることじたいが楽しくなりました!
エディさんは、いつもすごいな~と読ませてもらっていました。
質を重視するやり方、エディさんらしくていいと思います。
肉屋が言うのも変ですが、これからも楽しみにしています!(^-^)
Posted by オニクヤサン
at 2007年12月09日 21:41

確かにビジネスブログにとってランキング上位は重要です。
しかしeしずおかの1位といっても、せいぜい見ているのは200人くらいです。浜松のはまぞうは100位でも200人位見ています。まだ一年未満のeしずおかも長く続けていけばそうなりますから工夫しつつ続けていけばきっと効果が実感できると思います。
しかしeしずおかの1位といっても、せいぜい見ているのは200人くらいです。浜松のはまぞうは100位でも200人位見ています。まだ一年未満のeしずおかも長く続けていけばそうなりますから工夫しつつ続けていけばきっと効果が実感できると思います。
Posted by エディ タチカワ at 2007年12月10日 11:31
こんにちは~。
しずおかブログ村でお話したかも?ですが、ランキングって、全然気にしなくてもいいと思うのです。だって、「eしずおかブログ」っていう、狭い世界でのことだもん。
ブログそのものを、コツコツ続けて、ブログそのもののファンを増やしていくのが一番かと思います。
しずおかブログ村でお話したかも?ですが、ランキングって、全然気にしなくてもいいと思うのです。だって、「eしずおかブログ」っていう、狭い世界でのことだもん。
ブログそのものを、コツコツ続けて、ブログそのもののファンを増やしていくのが一番かと思います。
Posted by ほんだ at 2007年12月11日 18:15
ほんだ さん
超お忙しいのに書き込みありがとうございます。
狭い世界ってのがポイントですよね。少数でもブロガー仲間の評価による口コミって大きいです。アクセス数よりコメントしてくれる仲間の数が重要な気がします。
超お忙しいのに書き込みありがとうございます。
狭い世界ってのがポイントですよね。少数でもブロガー仲間の評価による口コミって大きいです。アクセス数よりコメントしてくれる仲間の数が重要な気がします。
Posted by エディ タチカワ at 2007年12月11日 22:40
やっぱり、マイペースがいいですよね\(^o^)/
Posted by おたま at 2007年12月16日 02:46
おたまさん
ご無沙汰しちゃってすみません。マイペースでいきます。
ご無沙汰しちゃってすみません。マイペースでいきます。
Posted by エディ タチカワ
at 2007年12月16日 23:23
