2008年08月06日

お休みしてました

昨日はブログもサボりました。すみません。
日曜の富士山の後、月曜は夜勤、火曜の夜まで40時間くらい寝ることができませんでした。
さすがに体がボロボロというわけで、昨日は午前中に病院に行きました。
うちのマンションの2件隣にある、ときわ公園クリニックですけど。

1日中止まらない咳は気管支炎の診断。ここ2日間は仮眠しようとしても横になるとたちまち咳が止まらなくなり眠れなかったのです。
あたりまえすぎる診断ではありますが、結核とか変な病気でなくてホッとしました。

薬は痰に関するムコダイン、ムコソルバン、咳を鎮めるフスコデ錠、気管支拡張剤のホナクリンテープです。
私は子供のころアトピーだったので今でもカゼをひくと喘息発作のようになることがあります。
ホナクリンテープはありがたい薬です
お休みしてましたお休みしてました

そしてもう一つが抗生物質のジスロマック錠です。かぜのようなウイルス性の病気に抗生物質は「100害あって1利なし」というのが日本呼吸器科学会の最新の見解です。この薬は中途半端に(治ったから途中で止めるなど)使うと院内感染で問題になっている耐性菌を生み出す恐れがあるのです。そこで学会ではかぜには使わないという見解になりましたが、使う医師は多いようです。
今回は患者の立場なので、やはり効く可能性がある薬は飲みたいと思うものです。この薬は肺炎球菌に対して強い効力を持っています。気管支炎が肺炎に悪化するのを防ぐ効果を発揮してくれると思うとやっぱり欲しい薬です。

さて、病院の次は仕事の打ち合わせのためにSOHOしずおかへ。
eしずおかブロガーでもあるテーピングのニューハレ・アクタさんと会いました。
アクタさんは11月30日に三重県伊勢市で開催される『お伊勢さん 健康マラソン大会』に深く関わっているとのことです。
ハーフマラソンや10km・5kmの他ウォーキングの部門もあるのです。
紅葉の伊勢神宮を楽しめるこの大会に静岡からウォーキングツアーを出せないかなどについて意見交換をしました。
お休みしてました

興味をもたれる方が多いようならこういったツアーも積極的にやっていきたいなと思っています。


さて、その後昨夜は暑く寝苦しい夜でしたが、初めてエアコンをつけてようやく寝ることができました。でもまだ横になると咳が出るので体を起したままで眠りました。

たっぷり、10時間も寝てしまいました。今朝はすっきり・・・・・と言いたいところですが、目が開かないんです。富士登山の後、目ヤニで目が開かない状態なんです。

しかたなく、今日は本通りの山本眼科へ行ってきました。

診断結果は結膜炎。流行性のものではなく、砂埃やゴミなどで炎症を起こしているようです。
抗菌目薬を頂いてきました。
お休みしてましたお休みしてました

今回の2連続富士山、筋肉や骨と言った直接的な部分は大丈夫でしたが
体の見えない部分で相当に負担がかかっていたのかもしれません。
疲れから免疫力が落ちていたのでしょう。ちょっと休んで鋭気を養いたいと思います。

あ、でも今夜はFM-Hiの収録に行かなきゃいけないんでした。
清水のお祭りにも行けず、焼津のあかりも見に行けず。仕事忙しすぎicon09


同じカテゴリー(健康管理)の記事画像
SURF 駿河湾内 1月20日(月)・遠州灘 1月21日(火)
SURF 遠州灘 8月22日(火)
SURF 御前崎 12月8日(水)
近況です。我々は歴史に残る大変な事象の時代を生きています
SURF 外海 3月12日
2020年1月1日 元旦は竜爪山へ。
同じカテゴリー(健康管理)の記事
 SURF 駿河湾内 1月20日(月)・遠州灘 1月21日(火) (2025-01-22 10:46)
 SURF 遠州灘 8月22日(火) (2023-08-22 18:39)
 SURF 御前崎 12月8日(水) (2021-12-08 19:49)
 近況です。我々は歴史に残る大変な事象の時代を生きています (2020-04-07 17:34)
 SURF 外海 3月12日 (2020-03-13 18:51)
 2020年1月1日 元旦は竜爪山へ。 (2020-01-01 19:36)

Posted by エディ タチカワ at 19:16│Comments(28)健康管理
この記事へのコメント
本当に忙しすぎですよ
お身体いたわって下さい
Posted by まぐ at 2008年08月06日 19:27
エディさん、大丈夫ですか?
睡眠不足で免疫力が低下しているのではないでしょうか?
夜寝ないと成長ホルモンの分泌がなく免疫力が低下するそうですが、やはり夜に寝て下さい。
心配してますよ!
Posted by Kazsan at 2008年08月06日 20:28
あッ、薬を飲み忘れていたぁ~。今から飲まないと…ありがとう咳は体力を消耗させますよねぇ~。咳が止まらなかったり肺が痛くなったり息をするのが辛いと普通に息を吸っていられる今がありがたくって…泣けてきます。アホだぁ~エディさんも、体には気をつけて下さいよッ横になって寝れない時は無理しないで、ソファーに座って寝るといいですょ。最近、弱気で困りますよ~
Posted by さと at 2008年08月06日 20:32
エディさん本当に忙しすぎですよ~。
みなさんコメントしてますがやはり睡眠ですよ。
それと栄養です。
みんなの「エディさん」なんですから無理しないでくださいね。
Posted by クロ at 2008年08月06日 21:07
エディさん、昨日はお忙しい中お話頂きありがとうございました!
また、富士登山記事でもニューハレの紹介を頂きありがとうございました!!
お伊勢さんのウォーキングの部では、今年はノルディックウォーキングの紹介を出来るだけさせていただき、来年やその先で皆さんの1年に一度の楽しみになるような魅力を引き出せたらなと思います!
そのいい波が起きた際は、是非波に乗って下さいね!!(^0_0^)

空前のタイトスケジュールですが、無理せずですがこの波も乗り切ってチューブ決めちゃって下さいね^^

僕も丁度昨年の夏に100日咳のように長期の咳に悩まされました。睡眠が深く出来ないのが苦しいですよね。。どうか早く直りますようにm(__)m

そして程よい忙しさの中、サーフィンまど楽しめる日が来ますように願っております!!

お返事も気にせず一言でよいですからね(^0_0-)v
Posted by ニューハレ・アクタニューハレ・アクタ at 2008年08月06日 22:10
エディさん。
本当にお忙しいのですね・・・
どうぞゆっくり休んでくださいね。
富士山に続いて、伊勢神宮・・・・日本の象徴が続いていますね^^
Posted by けめ at 2008年08月06日 23:23
エディさん本当に超多忙・・・
私たちと登っていたときも、調子悪かったなんて全くわからなくて。
凄い方だなって。
本当にお大事にして下さいね。
実は私も登頂の次の日、目が腫れていて結膜炎まではなっていませんでしたが炎症を起こしていました。1週間程コンタクトが出来ませんでした。
富士山の風は強いですね。
でも富士山好きです。また、登りたいです。(^_^)/
Posted by zero AHIRU at 2008年08月07日 00:55
まぐ さん

ご心配いただいてありがとうございます。
私は私のことよりオニクヤサンの方が心配なくらいです。

あ、こんな時間にコメント返すとkazsanに叱られそうなので
あとは明日にします。すみません。
Posted by エディ タチカワ at 2008年08月07日 01:26
僕の知っている名前の薬 (たまにお世話になります。) ばかりです。
中学校へあがる頃まで、気管支喘息でずいぶんつらい思いをいました。
咳や寝られない事、そして一番は体中が酸欠でだるくなってしまう事です。
昔は特効薬も無く、今のような薬もない時代でしたので、自分でも自分が
嫌になるくらいつらかった経験があります。それを思うと『エディさん』の
つらさが自分の事のように思えてきます。
早く落ち着いた状態になれるように、十分休養を摂れるよう、お体を大事に
して下さい。
Posted by スナフキン at 2008年08月07日 02:35
本当に身体がボロボロ…

お大事にしてくださいね(^^)
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年08月07日 04:13
kazsan

kazsanのお話はいつも説得力がありますね。
肩のケガのあたりから回復のための成長ホルモンに注目して、
加圧トレーニングを試してみようかと考えていたんです。
「早く寝なさい」と親が口うるさかったのも、睡眠の重要性を無意識に感じていたからでしょう。
夜にちゃんと寝ないとダメですね。ありがとうございます。
Posted by エディ タチカワ at 2008年08月07日 11:13
さとさん

上のコメントのkazsanはぜんそく治療に吸入ステロイドを使って劇的に改善しています。以前はビール飲んだだけで喘息発作が出たようですが、今年のポレポレ大会でも、うまそうにビール飲んでいらっしゃいました。
規則正しい生活習慣と吸入ステロイド治療をきちんと行うことが良さそうですよ。
Posted by エディ タチカワ at 2008年08月07日 11:18
クロさん

やっぱり睡眠ですね。今のところいい波が立つ要素がないので
心安らかに眠りにつけそうです。
Posted by エディ タチカワ at 2008年08月07日 11:21
ニューハレ・アクタさん

ノルディックウォーキングの仕事もまだまだ手探りで
スパッと方向を決めることができずご迷惑をかけております。

まだまだ地固めのためにやるべきことがいっぱいあって
やりきれていないのが現状です。

長い目でおつきあい頂ければと思っています。

ニューハレVテープは、富士山必携アイテムになりますよ。
Posted by エディ タチカワ at 2008年08月07日 11:30
けめ さん

まあ、忙しいのはありがたいことですが、
忙しさと収入が比例してくれればいいんですけど(T_T)

みなさんに感動していただけたことは何よりの財産になりました。
伊勢も行きたいですね。
Posted by エディ タチカワ at 2008年08月07日 11:34
AHIRUさん

AHIRUさんも目をやられましたか。
帰りのバスの中で既に目ヤニが出てきました。
富士山は過酷であると改めて思い知らされました。

来年は大型バスが必要になりそうですね。
Posted by エディ タチカワ at 2008年08月07日 11:37
スナフキンさん

子供の頃の喘息はつらいですね。
その時代の頃、ぜんそくによる死亡者数は交通事故の死亡者数と同じくらいの人数だったと思います。
今回のコメント見ると身近な人にこんなに呼吸器のトラブルを抱えた人が多いことを知り、驚きました。
Posted by エディ タチカワ at 2008年08月07日 11:44
わかばくらぶ事務局さん

やさしいお言葉、ありがとうございます。
元気が出ます。
Posted by エディ タチカワ at 2008年08月07日 11:54
エディさん、、、あの~~~とにかく休んで~~
ゆったりと~~  (*^_^*)こんな風になるまで~~

そして、、伊勢は昨年秋に思い立って日帰りしたわ~~
また行ける??!!
熊野も歩けたら~~~~~最高!!!!
Posted by kai at 2008年08月07日 15:19
こんにちは、エディさん
お体の調子はどうですか??
私も少々の事では風邪はひかないのですが 罹るとまず気管支にきます。
似てほしく無いのに息子たち三人とも風邪に罹ると気管支炎になります。
ムコダイン・フスコテ錠・ホナクリンテープはお目にかかりますょ~~
お大事に!!
Posted by オリーブ at 2008年08月07日 15:34
おいそがしいようですねぇ
おじさんよりも ちょっとだけお歳なんですから
もう少しセーブしましょうね。
心配してるんですよぉ(^^♪
Posted by コンビニおじさん。コンビニおじさん。 at 2008年08月07日 21:26
お疲れのときは出ますよね。
僕もやはり同じ症状がでます。
健康が一番だとそんなときじゃないとわからないおバカさんです。
Posted by 6top at 2008年08月07日 21:37
kaiさん

今日はスケジュールに何も入っていない一日だったので
のんびりしました。
ブログもお休みしようと思いましたが昔の日記のバックアップを取っていたらついつい書いてしまいました。

熊野とか歩いたらおもしろいでしょうね。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年08月07日 22:29
オリーブさん

そうなんです。私も子供のころから思っていたのですが、
この遺伝子を引き継ぐ子供はかわいそうだなって思っていました。
それが子供を持たない決意に繋がったのだと思います。
さらりと、深刻な告白ですが、真実です。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年08月07日 22:33
コンビニおじさん

コンビニおじさんこそ、美女と花火見物とか美女とランチなんて忙しいじゃないですか。
まあ、これは心の健康に良いからいいのか。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年08月07日 22:35
6topさん

ええ、6topさんもですか?
これはきっと、心優しい、イケメンの、インテリに共通の症状ということで
手を打っときましょうか(笑)

あ、これに関する異議・抗議のコメントは自動的に削除させていただきます。
<m(__)m>
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年08月07日 22:40
肉屋も、体調崩してました。

今でも、まだ本調子ではありません。

こう考えると、エディさんにはっきりいってもらえて本当に感謝しています。

エディさんでもこれだけ体にダメージが来ているとなると、自分に置き換えて・・・・・ぞっとします。

肉屋も睡眠の重要性がやっとわかってきました(笑)
(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年08月07日 22:54
オニクヤサン

睡眠の重要さがわかりますね。
オニクヤサンもせっかくここまで盛り上がってるから
健康に努めて皆さんの期待に答えたいですね。
新しい経験も大事ですが、健康でいることはもっと大事だと思い知りました。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年08月07日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お休みしてました
    コメント(28)