2008年10月30日

県立大学周辺でノルディックウォーキング

今日は、午前中からノルディックウォーキングでした。
場所は県立大学と県立美術館の周辺です。

以前、ノルディックウォーキング講座に参加してくださった皆さんに声をかけて頂き、ミニ講座開催になりました。

県立大学周辺でノルディックウォーキング

実はこのメンバーの皆さんはかなりのお歳なのです。
ほぼ全員が80歳代なのです。
みなさんは静岡県ワンダーフォーゲル協会に所属していらっしゃって、
リーダーの今村さん(写真 右)は昨年まで長年にわたり会長を務めた方です。

みなさん、かつては日本中の山を歩いてこられた方たちですが、
今では脚の故障等でほとんど登ることはできなくなってしまったそうです。。
何人かの方は、集合場所まで杖をついて来られていました。

県立大学周辺でノルディックウォーキング

しかし、ノルディックウォーキングなら、私と同じペースで歩き、美術館の裏の高台までどんどん登ってしまいました。みなさん喜々として歩かれ、お話も弾んでいました。
あまり急な負荷がかからないように、大きくジグザグにコースをとり、ゆっくり高度を稼ぐルートの散策路を選んで歩きました。

陽の光がまぶしく少しだけ紅葉し始めた木々と緑の芝生が美しいです。

県立大学周辺でノルディックウォーキング

県立大学の裏山の薬草園まで登りました。一人で歩いたら相当に大変だと思いますが、みんなでおしゃべりをしながら歩いたら意外とあっさり登りつきました。

ここで少し休憩しました。

県立大学は元々県立薬科大学を母体とした大学ですから、薬草園があり隣には温室もあるんですね。
もう秋なので花は少ないですが、季節を選べばちょっとした花の観賞もできるでしょう。

県立大学周辺でノルディックウォーキング県立大学周辺でノルディックウォーキング
             スイレン                          フウセントウワタ
県立大学周辺でノルディックウォーキング県立大学周辺でノルディックウォーキング
             トウワタ                         セイヨウヤマハッカ
県立大学周辺でノルディックウォーキング県立大学周辺でノルディックウォーキング
          マンネンロウ(ローズマリー)                   ツワブキ  

街の真ん中にこんなに自然豊かな場所があるのは恵まれていますね。
夜のウォーキングも手軽で健康管理に良いですが、
こうして身近な自然の中を歩くと心が洗われますね。

県立大学周辺でノルディックウォーキング

これからのシーズン、紅葉の安部奥などを歩いたら気持ち良いでしょうね。


さて、今回お声をかけて頂いた今村さんはなんと静岡鉄道の社員のOB会副会長という静鉄グループの大幹部だったお方なのです。今村さんが静岡鉄道の本社にノルディックウォーキングの良さをアピールしてくれていて、10月には静鉄グループの社内報に私のインタビューを掲載して頂きました。

県立大学周辺でノルディックウォーキング

この社内報のインタビューは静鉄グループに貢献している社外のキーマンを紹介するページなのです。
前回はSBSテレビの『みちブラ』(静鉄グループ 提供番組)に出演している重長智子アナウンサーなんです。

静鉄グループにまだ何も貢献していない私が出てしまって良いものだろうかと思いましたが、今後、静鉄グループといろんなコラボ企画ができれば良いなと思っています。

とはいえ、大きなビジネスよりも、こうしていい人たちとのんびり歩くことの方が、私は幸せを感じます。

今日はありがとうございました。そして、このようにして多くの方たちと歩きながらお話ができればなと思っています。


同じカテゴリー(ノルディック・ウォーキング)の記事画像
ノルディック&ウォーキング モニターツアー IN きくがわ 12月4日
SURF 外海 6月11日
菊川おんぱく ノルディックウォーキング
12月6日に花沢の里でノルディックやりますよ~。
菊川でノルディックウォーキング
ノルディックウォーキングのお知らせ
同じカテゴリー(ノルディック・ウォーキング)の記事
 ノルディック&ウォーキング モニターツアー IN きくがわ 12月4日 (2016-12-05 22:15)
 SURF 外海 6月11日 (2016-06-11 17:47)
 菊川おんぱく ノルディックウォーキング (2015-11-30 21:52)
 12月6日に花沢の里でノルディックやりますよ~。 (2014-11-18 20:37)
 菊川でノルディックウォーキング (2014-06-24 22:16)
 ノルディックウォーキングのお知らせ (2014-06-16 19:50)

Posted by エディ タチカワ at 17:16│Comments(12)ノルディック・ウォーキング
この記事へのコメント
皆さん、お元気ですね。
とても80代には見えません(^^)

県立大学は長年通っておりましたが、
薬草園は結構上にあるというイメージで
行ったことがありません(^^;;

とっても新鮮でした~!
Posted by わかばくらぶ事務局わかばくらぶ事務局 at 2008年10月30日 18:15
わかばくらぶ事務局さん

ありゃ、県立大大学院まで通ったわかばくらぶ事務局さんが行ったことないんですか。
それはもったいない。オーバー80歳が登れる場所です。
ホノルルマラソンの前に薬草園は制覇しておかなくちゃいけませんね。

冬の散歩には温室で休憩が良いかもしれません。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年10月30日 21:47
我々が今回の皆様と同じ歳になるには
あと30年くらいですね
それまで お達者でいられるか
おじさんが一番まずいかなぁ
ノルディックウォーキングで 身体を動かしておかないとですね
Posted by コンビニおじさん。 at 2008年10月31日 00:48
コンビニおじさん

今回の皆さんは傍から見たら70歳代前半でしょう。
後半でじっくりお話しできた方はうちの母より若く見えるので60歳代後半くらいだと思っていました。ところが58歳で初めて登山に誘われ、400回くらい登ったと言われて「え、毎日のように山へ行っているんですか?」と質問してしまいました。実は81歳なのだそうです。
そんな活動的な老後を楽しめるような体作りをしておきたいですね。
Posted by エディ タチカワ at 2008年10月31日 10:07
こんにちは!!

スーパーじいちゃん!ばあちゃん!ですね(^^)/歩くことが健康の源なのかな(^o^)
Posted by すし屋のうめさん at 2008年10月31日 11:16
機会があったら新宿でもやってください。ワシントンホテルもイベント協力してくれると思います。
Posted by ポレル at 2008年10月31日 11:45
すし屋のうめさん

ご無沙汰してまして申し訳ございません。
うめさんの忘年会は参加希望者殺到で2階が落ちないか心配です(笑)

58歳で登山始められた方もそれまでは普通の生活だったそうなので、歩けばこんなに健康でいられるのだなと思いました。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年10月31日 12:49
ポレル先生

どうもどうも地方までお越しいただきありがとうございます。

新宿西口ですね。高層ビル街を抜け中央公園をぐるりと回るなんてのもいいですね。でも東京都庁を見上げると首を痛めてしまいそうですが(涙)

ワシントンホテル集合で朝のウォーキングなんて実現してみたいですね。
でも、この先10年の間にはそれが普通の光景になる可能性は高いと思います。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年10月31日 12:57
ご来店ありがとうございました。

突然忙しくなってしまい、お話もできずスイマセンでした。
今日のテレビで、ノルディックウオーキングが紹介されていて、
興味が、ムクムク湧いてきました!
Posted by ケイジ at 2008年11月01日 01:39
ケイジさん

テレビでやったようですね。
スウェーデンでブームになっているということですが、
北欧はどこの国でも流行ってるようです。
機会があればまたぜひ。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月01日 17:54
こんばんは~。
県大付近なら私も参加できるかも。
やるときには又、お声掛け下さい(^^)/
Posted by ROKOROKO at 2008年11月01日 20:52
ROKOさん

は~い、わかりました。
またやる時は皆さんに声をかけて行きます。

県大の上ってあんなに奥が深いとは知りませんでした。
もうすぐ紅葉ですし、何かやりましょう。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年11月01日 23:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県立大学周辺でノルディックウォーキング
    コメント(12)