2008年11月11日

FIREPROOF

昨日は朝からグランシップに消防自動車が多数集結してきました。

FIREPROOF

本格的な消防との合同の訓練が行われたのでした。

私の担当は防災センターで通報して現場確認の指示を出す役。なんで、オレやねん。

FIREPROOF9時27分、防災監視卓で煙感知器のアラームがけたたましく鳴りだしました。
同時に、自動火災警報器の館内放送が流れだしました。
すぐに警備室に現地確認のための急行するよう指示しました。
その後、すぐに文化財団職員に連絡し、同じく現場に向かってもらいました。
FIREPROOF



現地から火災確認の連絡が入り火災と断定されたため、実際に119番通報をしました。「訓練、訓練、火災通報です」

同時に避難指示の館内放送が自動で入り、現場では職員によるお客様の避難誘導が始まりました。

外に避難した職員・スタッフは消火栓を使った放水を一人一人体験していました。



そして訓練の後半は消防車を使った訓練でした。

大ホール5階のテラスに取り残された人をはしご車で救出する訓練です。




FIREPROOF

広場には報道各社の取材も来ていました。

FIREPROOF

消防の指令本部が置かれ、そこから指示が出ました。

FIREPROOF

救出されたのはグランシップ音楽の広場にも出演した炎のギターリストKさんです。万が一のことがあっても良いようにとの人選でしょうか(笑)

「オレのロック魂は消防でも消せないぜ」
と心の中で叫んでいるに違いありません。




もう1台のはしご車では重傷患者を担架で吊り下ろすという任務の訓練がおこなわれました。

FIREPROOF

待機していた救急車によって重傷患者が運ばれて行きます。

FIREPROOF

そんな時、「屋上に人が取り残されている!」との声が!!
報道関係者も屋上を注目します。
なぜなら屋上は地上60m。日本国内にある最大のはしご車でも50mまでしか届かないのです。

FIREPROOF

そこに現れたのが、最新鋭防災ヘリ「かわせみ」です。
来たよ!いい波 史上最大の写真でお伝えします。

FIREPROOF

出動要請から5分以内で救助活動が開始されました。
速い!

FIREPROOF

ひょ~、おっそろしい高さです。

FIREPROOF

無事、救出活動を完了しました。

こうやって近くで見ると凄い迫力です。
めっさカッコいいなあ消防。

ところで、今日のタイトルは近日公開されるであろう新作の消防士映画FIREPROOFにちなんで



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
SURF 伊豆下田 2月20日(木)
SURF 駿河湾内 1月20日(月)・遠州灘 1月21日(火)
今週のSURF 駿河湾内 12月20日(金)21日(土)・伊豆の空17日~19日
伊豆の空・SURF 下田白浜  12月11日(水)~13日(金)
SURF 遠州灘 8月10日(土)・先週のお仕事
SURF 遠州灘 7月23日(火)と先週末のお仕事
同じカテゴリー(仕事)の記事
 SURF 伊豆下田 2月20日(木) (2025-02-21 16:31)
 SURF 駿河湾内 1月20日(月)・遠州灘 1月21日(火) (2025-01-22 10:46)
 今週のSURF 駿河湾内 12月20日(金)21日(土)・伊豆の空17日~19日 (2024-12-21 20:44)
 伊豆の空・SURF 下田白浜 12月11日(水)~13日(金) (2024-12-15 19:49)
 SURF 遠州灘 8月10日(土)・先週のお仕事 (2024-08-11 19:18)
 SURF 遠州灘 7月23日(火)と先週末のお仕事 (2024-07-23 16:53)

Posted by エディ タチカワ at 12:28│Comments(10)仕事
この記事へのコメント
こんちわ~^^
大がかりな消防訓練ですねΣ(゚△゚;)
エディさんは屋上に取り残されなかったんですねw
Posted by つぼひつぼひ at 2008年11月11日 12:38
>私の担当は防災センターで通報して現場確認の指示を出す役。
てことは エディ タチカワさんが とちると全てがうまくいかないってことですか?

当然 「もしもし エディ タチカワですが、お蕎麦の出前まだでしょうか?」
って ボケ倒してから 訓練はスタートしたのでしょうね。
夕方のニュースでやるかなぁ?
わくわく (^^♪
Posted by コンビニおじさん。 at 2008年11月11日 12:55
こんにちは!
エディさんの制服姿、カッコイイですね。
今日は近くのグランシップで、そんなことが行われていたのですね。
だからヘリコプターの音が多かったんだ~、と納得です。
Posted by あられ at 2008年11月11日 18:10
うわぁ・・・。
大迫力のレポートですね・・・。

グランシップは子ぐま1号たち
市商吹奏楽部にとっても、思い入れの最も深い場所です。

安全第一ですねぇ・・・。
Posted by くまたんくまたん at 2008年11月11日 18:50
つぼひさん

かなりお金もかかった訓練ですが、必要ですからね。
レスキュー隊の方たちも実地訓練になるし良い企画だったと思います。
高いビルで訓練できるところは限られると思うので
消防も毎月ここで訓練すれば良いのにと思います。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月11日 20:33
コンビニおじさん

これは昨日の午前に行われたので昨日のうちにニュースでやっちゃったと思います。
電話かけてる横で消防隊員がおかもち持って「早くしないと蕎麦が伸びちゃうぞ」と待機してるので、それは言えませんでした。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月11日 20:40
あられさん

今、隣で静岡で一番の高層マンションを建てているので
ヘリがクレーンに引っかかって落ちるんじゃないかと
カメラ構えていました。ほら、前に草薙に落ちたじゃん。
最近は県のヘリを見ると落ちるような気がして・・・。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月11日 20:45
くまたんさん

グランシップは市商吹奏楽部のフランチャイズみたいなものですね。
大ホールも広場も。
かつて「ウォーターボーイズ2」のロケで、
石原さとみがここで吹奏楽やったんですよ。
そのころはまだ、ここに勤めていなかったので見れませんでした。
Posted by エディ タチカワ at 2008年11月11日 20:48
こんばんは、

なんか昨日サイレンを聞いた気がするんですが

これですかね・・・サイレン鳴らしてましたか?
Posted by フナフナ at 2008年11月12日 23:24
フナさん

いえ、サイレンは鳴らさなかったですね。
本物の火事だったのでしょうか。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年11月13日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FIREPROOF
    コメント(10)