2010年03月17日

『チャレンジ・ザ・富士山』説明会ご来場ありがとうございました

このところ多忙な毎日でブログを書く余裕すらない状態で、ブログに書きたいネタが溜まる一方。
書くタイミングを逸してしまったものはいずれ書くとして、昨夜のトゥモローカレッジ『チャレンジ・ザ・富士山』の説明会のご報告です。


毎日ドタバタ状態だったので、直前まで準備ができず、またまた一夜漬けとなってしまいました。
昨日は夕方から会場準備と最終の打ち合わせに行きましたがなんとか説明会を開催することができました。

『チャレンジ・ザ・富士山』説明会ご来場ありがとうございました

この講座はサブタイトルとして「一生に一度は富士登山」という文言が入っています。
多くの人は、山登りが好きなわけではないが、一生に一度は富士山の頂上に立ってみたいと思っていると思います。
ですから、この講座を受講しようと思う人は「山登りが好きだ」という人ではなく、山の知識や経験もないし、今後本格的に山登りを始めようという気持ちもない方が多いのではないかと思います。

『チャレンジ・ザ・富士山』説明会ご来場ありがとうございました

富士山の登山ガイドをされるプロフェッショナルはたくさんいらっしゃいます。たいていのガイドさんは富士山が好き、山登りが好きな方たちです。でも、私は違うんですね。山登りより海で波乗りをしていたい人です。確かに富士登山は素晴らしい感動を味わえるし、雄大な景色を満喫できます。けれど、山に登るのは辛く苦しい、できることならあまり登りたくないんです。だから少しでも楽をしたい。もっと言えば、雨や混雑の中の登山や景色の見えない時の登山は自分がやりたくないんです。

つまり、「一生に一度」と思っているお客さんの気持ちに一番近い感覚を持った富士登山ガイドが自分ではないだろうかと思うのです。

『チャレンジ・ザ・富士山』説明会ご来場ありがとうございました

クイズを出しました。富士登山に必要なエネルギーは何キロのマラソンに匹敵するでしょうか。

答えは マラソンの約2倍です。フルマラソン2300kcalに対し富士登山は4000kcalです。
でも、70歳・80歳のおじいちゃんでも富士登山していますね。それは登り方を知っているからなのです。

十数年のガイド経験から、体への負担が一番軽く、雄大な景色が楽しめる変化のあるコースを選びました。
確実に頂上へ立つための歩き方から山小屋でのマナー、靴選びなどの装備の準備までより良い方法を講座でお伝えしようと思います。

最後に、昨年のeしず登山隊の時のブログを観ていただきました。みなさん一番関心が強かったみたいです。

『チャレンジ・ザ・富士山』説明会ご来場ありがとうございました

一番大切な要素は、一緒に登る『人』なのです。4ヶ月の講座を一緒に受けることでお互いの意思の疎通ができるような『仲間』になって楽しく・気持ちよく登っていただきたいのです。昨年・一昨年のeしず富士登山隊は気心の知れたブロガーさん同士だったから楽しかったのです。余力のある人は疲れてる人を助け励まし登りました。同じブロガー仲間でも、一緒に登ったブロガーさんは特別な存在になりました。それも富士登山の醍醐味の一つだと思います。旅行会社の企画する富士登山ツアーではいきなり初対面の知らない人同士で登り、その場限りなのです。それではツマラナイのではないでしょうか。

富士登山の後、後日メンバーで再度集まり、慰労会をやりたいと思っています。
そんな楽しい場面ばかりを想像しつつ説明会をおこないました。

説明会には「行きたいけど都合で行けない」という電話が多くあったみたいです。他の日にやって欲しいという要望の電話もあったようですが、それでも15名ほどのお客さんが聞きに来てくださいました。
そして、お帰りの際には7名もの申し込みをいただけたようです。

ほんとうにありがとうございました。
今年は何回登らなくてはならないのかな。


同じカテゴリー(富士登山)の記事画像
『富士山の花と緑を探る』しずおかの文化講演会に行きました
トモカレ リユニオン@南アルプス県民の森
トモカレ同窓会@須走口 後編
トモカレ同窓会@須走口 前篇
八菜でリユニオン
続・超絶、ダイヤモンド富士
同じカテゴリー(富士登山)の記事
 『富士山の花と緑を探る』しずおかの文化講演会に行きました (2013-02-17 20:49)
 トモカレ リユニオン@南アルプス県民の森 (2012-11-13 20:34)
 トモカレ同窓会@須走口 後編 (2012-09-12 13:00)
 トモカレ同窓会@須走口 前篇 (2012-09-10 19:25)
 八菜でリユニオン (2012-07-29 21:30)
 続・超絶、ダイヤモンド富士 (2012-01-05 18:30)

Posted by エディ タチカワ at 20:07│Comments(4)富士登山
この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした♪
 こちらをアップしていたのですが車中で(^^)v
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2010年03月17日 22:06
山ちゃん
昨日の東京視察はお疲れ様でした。

知らない人ばかりだとツマラナイなと思っていましたが、おかげで楽しい『視察』でした。

遊びに行っただけのようにも感じますが( ̄▽ ̄;)
Posted by エディ タチカワ at 2010年03月18日 12:10
富士登山は フルマラソンの2倍のカロリーを使うのですか
4000kca・・・・
うーん そんだけ消費することは難しそうですが
そんだけ摂取することは 簡単にできそうな今日この頃です。

ますます食欲旺盛だなぁ
Posted by コンビニおじさん。 at 2010年03月18日 19:49
コンビニおじさん

ラーメン断ちしていたのではなかったんじゃ・・・・。

ちなみに、おじさんが「好きだけどいくことができません」という運動は
380kcalだそうです。こっちを10回のほうが良いですか。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2010年03月18日 20:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『チャレンジ・ザ・富士山』説明会ご来場ありがとうございました
    コメント(4)