2011年02月14日

谷津山ノルディックウォーキング

前日の雪の寒さとうってかわり
日曜日は暖かい日差しの穏やかな1日となりました。

午後1時にスポーピアシラトリに集まり、ノルディックウォーキングで谷津山を歩きました。

谷津山ノルディックウォーキング

リッキー立川を先頭に総勢10名。市街地を歩くにはちょうど良い人数です。
いつも集まってくれる良いメンバーに恵まれ、リラックスして楽しいウォーキングができました。

谷津山ノルディックウォーキング



一応、清水寺にお参りし、公園で記念写真を撮ってから登り始めました。
完全防寒の装備で来ましたが、風もなく穏やかでした。

谷津山ノルディックウォーキング

滝の上の展望テラスに上がりました。
清水寺の名前の由来は、京都の清水寺の地形に似ているからだと聞いたことがあります。
さしずめこの展望台は静岡版の清水の舞台と言ったところでしょうか。

谷津山ノルディックウォーキング

中心市街地が見渡せます。普段は目にしない光景です。

谷津山ノルディックウォーキング

なおも石段は続きます。うっすらと汗が浮かんできました。

谷津山ノルディックウォーキング

稜線の広場を過ぎると、道は山道らしくなってきます。

谷津山ノルディックウォーキング

日だまりで上着を脱ぎ、給水しました。
暖かくて気持ちの良いウォーキングになりました。

谷津山ノルディックウォーキング

谷津山は、想像以上に自然豊かです。ただし、これだけ街中にあるのに人の手が充分に入っているとは言えず、
このような放置竹林が問題になっており、NPOの人たちが真剣に取り組んでいます。
静岡県文化財団では2月26日(土)しずおかの文化 第10回体感ツアー 「豊かな生命の谷津山へ~放置竹林の現状と未来に向けた可能性~」というイベントを行います。お馴染み八木洋行先生のご案内で、静岡大学の森の達人、重岡廣男先生のお話を聞きながら歩くツアーです。自然保護活動に興味のある方には絶対にお薦めです。ぽとんさんも参加予定です。

谷津山ノルディックウォーキング

柚木へ下る道の脇で梅が咲いていました。清水公園から護国神社のコースは桜の季節にもう一度歩きたいコースですね。

谷津山ノルディックウォーキング

護国神社に到着しました。多分、高校生の頃に来て以来になります。

谷津山ノルディックウォーキング

こんなに広かったでしたっけ?立派な社です。

さて、ここまでのんびりとおしゃべりしながら来ましたが、1時間も経っていません。
みなさん歩き足りないと言うので、もう一度谷津山の稜線に登りました。

谷津山ノルディックウォーキング

この山には縦横無尽のルートが走っていて、あちらこちらから登ったり降りたりすることができます。
ちょっとした散歩にもトレイルランニングの練習にも良いですね。自然豊かです。

谷津山ノルディックウォーキング

南側には東静岡、大浜方面、

谷津山ノルディックウォーキング

北側からは遠く南アルプスの白い峰が望めます。

普段、気にも留めていなかった市街地の中の小さな山ですが、
自然豊かで景色も良く、明るいとても魅力的な場所であることを認識しました。
気持ちの良い山歩きが気楽にできました。
コースに沿って静鉄電車が走っているので音羽町から長沼まで好きな場所から歩けます。

さて、ウォーキングの後は

谷津山ノルディックウォーキング

葉山ビールのあるお店、葉山珈琲ioriさんに行きました。

谷津山ノルディックウォーキング

普段はコーヒーかランチなので、今回はこんなスイーツを注文してみました。

いい仲間と気持ちよく歩き、甘いものもいただき、ご機嫌な日曜日の午後となりました。
参加してくださった皆さん、楽しませていただきました。

ありがとうございました。

谷津山ノルディックウォーキング



また27日の八幡山ウォーキングでお会いしましょう。
皆さんも是非参加してください。



同じカテゴリー(ノルディック・ウォーキング)の記事画像
ノルディック&ウォーキング モニターツアー IN きくがわ 12月4日
SURF 外海 6月11日
菊川おんぱく ノルディックウォーキング
12月6日に花沢の里でノルディックやりますよ~。
菊川でノルディックウォーキング
ノルディックウォーキングのお知らせ
同じカテゴリー(ノルディック・ウォーキング)の記事
 ノルディック&ウォーキング モニターツアー IN きくがわ 12月4日 (2016-12-05 22:15)
 SURF 外海 6月11日 (2016-06-11 17:47)
 菊川おんぱく ノルディックウォーキング (2015-11-30 21:52)
 12月6日に花沢の里でノルディックやりますよ~。 (2014-11-18 20:37)
 菊川でノルディックウォーキング (2014-06-24 22:16)
 ノルディックウォーキングのお知らせ (2014-06-16 19:50)

Posted by エディ タチカワ at 00:44│Comments(4)ノルディック・ウォーキング
この記事へのコメント
前日までとはうってかわって晴れて、ノルディックウォーキング日和だったとお見受けします♪

詳細なレポートで、なんか、自分も参加したかのような気持ちになります(^-^)
…でもきっと運動不足の私には辛いんだろうなぁ~(笑)

子供の頃に登ったっきりの谷津山。
今回は参加できませんでしたが、レポートを見ていろいろ発見させて頂きました。ありがとうございます♪

そして今度は八幡山か~。
ここも子供の頃の遊び場だったなぁ~笑
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2011年02月14日 01:29
いいですね~。
肉屋も、自分の為に、家族の為にも、ボチボチ始めますね~(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2011年02月14日 21:27
鈴木酒店さん

地図のGPSの軌跡を見ていただくとわかりますが、
お店の前を通って葉山珈琲に行ったんです。
寄って行きたかったのですが、みなさん早く甘いモノが食べたそうだったので・・・。

これからも葉山珈琲さんに寄ってお茶をするノルディックウォーキングの会を続けていこうかと考えていますし、桜の季節にもう一度谷津山周辺を歩きたいと思っていますので、その時は寄らせていただきたいと思っています。
ほろ酔いウォーキングになっちゃうかな。

今回久々に谷津山に登って「いいところだな」と実感しました。
あまりに身近すぎて、良さに気づいていなかったという感じです。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2011年02月14日 22:44
オニクヤサン

谷津山良かったですよ。目からウロコでした。
桜の季節は絶対にお勧めウォーキングコースですね。

ぜひ、奥様と歩いてみてください。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2011年02月14日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
谷津山ノルディックウォーキング
    コメント(4)