2008年05月11日
東海道 由比本陣にて

「ええ~い、控えィ控えおろう!この紋どころが目に入らぬか!」

「こちらにおわすお方をどなたと心得る!心と体のリラックスサポーター Pu'uwaiのKaiさんであらせられるぞ、皆の者、頭が高い、控えィ控えィ」
というわけでいきなりのご登場いただきましたkaiさん。
先月のしみず地球元気村でノルディックウォーキングを体験してくれたのがご縁で、お住まいの旦沼近隣のお仲間Team ZEROの皆さんのさった峠ウォーキングにお招きいただきました。
お呼び頂ければ、ポールを持って何処へでも旅のお供させていただきます。
Team ZEROの皆さんは、黄門様御一行の旅の途中で困っている時一夜の宿をこころよく提供してくれる登場人物のような心暖まる人たちでした。
本当に楽しませていただきました。レガッタにも是非参加させてくださいね。

興津から由比本陣までの道中の詳しいお話は写真もいっぱいあるので改めて長編で書きますね。
今回もおそうじ屋おとうぽんさんのブログでいい写真が見れると思いますからそちらも楽しみにしてください。
今日は楽しいウォーキングでした。ありがとうございました。
ノルディック&ウォーキング モニターツアー IN きくがわ 12月4日
SURF 外海 6月11日
菊川おんぱく ノルディックウォーキング
12月6日に花沢の里でノルディックやりますよ~。
菊川でノルディックウォーキング
ノルディックウォーキングのお知らせ
SURF 外海 6月11日
菊川おんぱく ノルディックウォーキング
12月6日に花沢の里でノルディックやりますよ~。
菊川でノルディックウォーキング
ノルディックウォーキングのお知らせ
Posted by エディ タチカワ at 22:33│Comments(13)
│ノルディック・ウォーキング
この記事へのコメント
エディさん、今日は本当にありがとうございました。
メンバーの皆さん、、、とっても楽しかったと話しています。
また、反省会エディさん・おとうぽんさんがみえなくて残念がってました。
今度は是非、そこまで一緒に楽しみましょう。
レガッタもですが、反省会でラフティングにも挑戦決定です。集合準備よろしくです。
楽しい一日をありがとうございました。感謝します。ワロハ~~!!
メンバーの皆さん、、、とっても楽しかったと話しています。
また、反省会エディさん・おとうぽんさんがみえなくて残念がってました。
今度は是非、そこまで一緒に楽しみましょう。
レガッタもですが、反省会でラフティングにも挑戦決定です。集合準備よろしくです。
楽しい一日をありがとうございました。感謝します。ワロハ~~!!
Posted by kai at 2008年05月11日 23:47
kaiさん
反省会出られなくてすみませんでした。
次回はラフティングですか。懐かしいです。私は大学時代は探検部でした。
日本で最初のラフティング競技会の第一回リバーベンチャー選手権(利根川)と第二回大会(富士川・鰍沢)に出たことがあります。学生時代以来30年ぶりになります。楽しみです。
反省会出られなくてすみませんでした。
次回はラフティングですか。懐かしいです。私は大学時代は探検部でした。
日本で最初のラフティング競技会の第一回リバーベンチャー選手権(利根川)と第二回大会(富士川・鰍沢)に出たことがあります。学生時代以来30年ぶりになります。楽しみです。
Posted by エディ タチカワ at 2008年05月11日 23:55
4月の終わりに北欧から帰ってきました。スウェーデンでノルディックウォーキングをしている人を何回か見かけました。冬に行った時は見かけませんでしたが今回は街中を普通に歩いていました。どちらかというと年配の女性で積極的な運動というよりは日々の生活?という感じでしたが・・・ 特別私に知識がないのでインタビューしてこなかったので見た感じしか分からなくてごめんなさい。一応ご報告まで。
Posted by びーべばい
at 2008年05月12日 11:44

びーべばい さん
ご報告ありがとうございます。フィンランドでは全国民の19%が週1回以上ノルディックウォーキングをするという統計があるのでスウェーデンでも普通の散歩感覚なんでしょうね。
私も一度北欧へ行ってライフスタイルやデザインを勉強してこなくてはいけないなと思いはじめています。
ご報告ありがとうございます。フィンランドでは全国民の19%が週1回以上ノルディックウォーキングをするという統計があるのでスウェーデンでも普通の散歩感覚なんでしょうね。
私も一度北欧へ行ってライフスタイルやデザインを勉強してこなくてはいけないなと思いはじめています。
Posted by エディ タチカワ at 2008年05月12日 12:05
天気がよければ最高の眺めでしたね。
スタートはまさか静岡?
スタートはまさか静岡?
Posted by 工房ike at 2008年05月12日 19:54
こんにちはエディさん。
薩垂峠で記念撮影のシャッターを押した、けんと言います。
私歩く事が好きなので、ノルディックウォーキングとても興味深かったです。
説明などありがとうございました。
薩垂峠で記念撮影のシャッターを押した、けんと言います。
私歩く事が好きなので、ノルディックウォーキングとても興味深かったです。
説明などありがとうございました。
Posted by けん at 2008年05月12日 20:08
工房ike さま
あはは、スタートはさった峠のすぐ下でした。
由比の広重美術館を見て東海道五十三次のノルディックウォーキングをしてみたくなりました
あはは、スタートはさった峠のすぐ下でした。
由比の広重美術館を見て東海道五十三次のノルディックウォーキングをしてみたくなりました
Posted by エディ タチカワ at 2008年05月12日 20:27
工房ike さま
あはは、スタートはさった峠のすぐ下でした。
由比の広重美術館を見て東海道五十三次のノルディックウォーキングをしてみたくなりました
あはは、スタートはさった峠のすぐ下でした。
由比の広重美術館を見て東海道五十三次のノルディックウォーキングをしてみたくなりました
Posted by エディ タチカワ at 2008年05月12日 20:27
けん さん
早速の書き込みありがとうございます。
けんさんは見るからに歩き慣れていらっしゃるのがわかりましたので、資料まで押し付けてしまいました。いきなりすみません。
どんなスタイルでも歩くのは楽しいですが、ノルディックウォーキングはこれから急速に広まるとおもいます。
ウォーキングコースをいろいろご存知でしたら良いコースがあれば教えてください。
早速の書き込みありがとうございます。
けんさんは見るからに歩き慣れていらっしゃるのがわかりましたので、資料まで押し付けてしまいました。いきなりすみません。
どんなスタイルでも歩くのは楽しいですが、ノルディックウォーキングはこれから急速に広まるとおもいます。
ウォーキングコースをいろいろご存知でしたら良いコースがあれば教えてください。
Posted by エディ タチカワ at 2008年05月12日 20:36
では、ノルディックウォーキング島田支部でも
作っちゃいましょうか
おじさんメタボもこれで解消 なんて
だいじょうぶかぁ?
作っちゃいましょうか
おじさんメタボもこれで解消 なんて
だいじょうぶかぁ?
Posted by コンビニおじさん。
at 2008年05月12日 22:08

コンビニおじさん
そうです。島田支部長をお願いします。
歩いてメタボ解消です。でも昼がチャールストンで夜がすし屋のうめさんちでは無理です。
そうです。島田支部長をお願いします。
歩いてメタボ解消です。でも昼がチャールストンで夜がすし屋のうめさんちでは無理です。
Posted by エディ タチカワ at 2008年05月13日 05:18
おはようございます!!
みなさん楽しそ~(^o^)参加したい~(^^)V
みなさん楽しそ~(^o^)参加したい~(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2008年05月13日 08:01
すし屋のうめさん
そうですね。
お店をやっている方たちにも参加していただきたいので
平日のイベントも企画しなきゃと思っています。
夏は暑いので、秋にはやりたいなと思っています。
しばしお待ちを。
そうですね。
お店をやっている方たちにも参加していただきたいので
平日のイベントも企画しなきゃと思っています。
夏は暑いので、秋にはやりたいなと思っています。
しばしお待ちを。
Posted by エディ タチカワ
at 2008年05月13日 10:21
