2011年10月08日
魔女のお二人と山へ(プロローグ)
あ、魔女じゃなかった天使のお二人でした。すみません(汗)

ぽとんさんのクルマで夜9時、但沼のkaiさんの家に行きました。
実はこの計画、9月19日に計画していたのですが、雨天のため急遽諏訪大社詣でに変わったのでした。
その後、再度計画を立てようとしましたがメンバーのスケジュールが合いませんでした。
10月8日、6人のうちの4人の日程が合ったので決行しました。
ディランさんに見送られ、kaiさん、noraさん、ぽとんさんと私の4人は真夜中の高速道路をディランさんのパジェロで3時間ちょっとのドライブ。着いた駐車場は既に満杯近い状態。そしてちょっと仮眠。
明け方の4時、あたりがざわついてきました。

起きてみるともうこんなに行列ができていました。

あたりはかなりの冷え込み。
ダウンジャケットを着込んで列に並びました。
寒いけどお祭のような高揚感があたりを包んでいました。

そしてお目当てのバスが次々に到着。この先は一般車両通行止めのため、バスで登るのです。

夜が明け乗り換えの駅に着きました。そこで見た温度計。
1℃
寒いぞ!
ここからロープウェーで千畳敷カールに上がり、中岳を経て木曽駒ケ岳に登ります。
世間は3連休ですが、明日から仕事が忙しいので今日はここまでにします。
本編は明日以降に書きます。よろしく。

ぽとんさんのクルマで夜9時、但沼のkaiさんの家に行きました。
実はこの計画、9月19日に計画していたのですが、雨天のため急遽諏訪大社詣でに変わったのでした。
その後、再度計画を立てようとしましたがメンバーのスケジュールが合いませんでした。
10月8日、6人のうちの4人の日程が合ったので決行しました。
ディランさんに見送られ、kaiさん、noraさん、ぽとんさんと私の4人は真夜中の高速道路をディランさんのパジェロで3時間ちょっとのドライブ。着いた駐車場は既に満杯近い状態。そしてちょっと仮眠。
明け方の4時、あたりがざわついてきました。

起きてみるともうこんなに行列ができていました。

あたりはかなりの冷え込み。
ダウンジャケットを着込んで列に並びました。
寒いけどお祭のような高揚感があたりを包んでいました。

そしてお目当てのバスが次々に到着。この先は一般車両通行止めのため、バスで登るのです。

夜が明け乗り換えの駅に着きました。そこで見た温度計。
1℃
寒いぞ!
ここからロープウェーで千畳敷カールに上がり、中岳を経て木曽駒ケ岳に登ります。
世間は3連休ですが、明日から仕事が忙しいので今日はここまでにします。
本編は明日以降に書きます。よろしく。
粟ヶ岳ハイク 5月10日(金)
伊豆松崎・下田 森のおくりもの 8月30日~31日
コロナ疎開 1日目~3日目 3月14日~16日
2020年1月1日 元旦は竜爪山へ。
3連休最終日は伊豆松崎でハイキング
井川de秋満喫の旅 11月10日~11日
伊豆松崎・下田 森のおくりもの 8月30日~31日
コロナ疎開 1日目~3日目 3月14日~16日
2020年1月1日 元旦は竜爪山へ。
3連休最終日は伊豆松崎でハイキング
井川de秋満喫の旅 11月10日~11日
Posted by エディ タチカワ at 21:07│Comments(0)
│アウトドア